fc2ブログ

ハチミツクッキー

小学生の頃からお菓子作りが大好きで、昔は時間があればお菓子を手作り
していましたが、仕事などで生活が忙しくなり最近はお菓子作りから
遠ざかっていました。

先月までの外出自粛で家にいる時間も増え、ふとお菓子作りをしてみようかと
思いました。
私と同じような考えの人は沢山いるみたいで、お子様とお菓子作りを楽しむ
のでしょうか?スーパーの材料売り場から製菓用の品物が消えてました。

幸い小麦粉はあったので、あるもので、ささっと簡単クッキーを作ってみました(^_-)-☆

完成まで40分ほど。
自粛で運動不足、健康も気にしての大人向けクッキーです。

~材料~
〇薄力粉 100g
〇オリーブオイル(サラダ油) 25g
〇牛乳 少々
〇はちみつ 50g

ハチミツクッキー
薄力粉をボールに入れます。
今回はボールに入れましたが、ビニールに入れて、全てビニールの中で混ぜると
洗い物も無くなり楽です(^-^;

ハチミツクッキー
ボールにオリーブオイルとハチミツを入れます。
健康を考えてオリーブオイルにしましたが、ご存じのようにオリーブオイル
独特のくせはクッキーに残ります。
それが私は好きですが、純粋にハチミツだけの味を楽しみたい場合は
サラダ油をおススメします(*^-^*)

ハチミツクッキー
混ぜます♪

ハチミツクッキー
生地がこのようにまとまったらOK~
この時、まとまらなくて粉っぽいようだったら牛乳など足して、手につかないくらい
の丁度よい硬さにまとめてみて下さい。

私の性格上、料理もお菓子もいつも様子見で材料を足してるので適当な説明
ですみません(^-^;

ハチミツクッキー
今回クッキーの型がなかったので、適当な大きさに丸めてボールを作ります。

ハチミツクッキー
お団子状にした生地を潰してオーブンの鉄板に並べます

170度に予熱したオーブンで15分程焼きます。
ハチミツクッキー
お好みで、焼き色が薄ければ、もう少し焼き時間を増やしてくださいね!

ハチミツクッキー
こんな感じで完成~

ハチミツと言えば、プーさん(笑)
一緒に撮影してみました~
ハチミツクッキー
余談ですが23年前にロスのディズニーランドで買ったプーさんとティガーの
ぬいぐるみです。
今ではアンティークですね。ガラスケースに入れて、大切にしています。 

ハチミツクッキー
どれから食べようかなぁ~

けっこう後をひいて食べ過ぎてしまいそうなので気を付けて下さいね(笑)

それとハチミツなので、お子様は食べる量に気をつけてあげてください(#^.^#)



ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

手土産

最近はインスタ映えという言葉があるように、写真に撮りたくなるお菓子や
食べ物が沢山あります。

昨年手土産で、可愛いケーキやパン、お菓子をいただきました。
本当に食べるのが勿体無い(^_^;)

お菓子
セブンイレブンで販売されてたミッキーのお尻ケーキ

お菓子
ほっこりとしたお茶の時間を過ごしました(*^_^*)

お菓子
ポンパドールの雪だるまのパン。3つ並べると可愛いですね!
ポンパドールは季節ごとに新商品が出て楽しいですね。

そして友人が手土産&誕生日にくれたワクワクするようなお菓子の箱
お菓子

お菓子
大人も子供も大喜びですよね~この可愛さ

お菓子

お菓子

お菓子

お菓子

お菓子

食べてしまうのが勿体無いお菓子達の紹介でした(*^_^*)



ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

スノーボールクッキー

羊毛フェルトに出会う前は、お菓子作りも趣味の1つでした。
小学生の頃から、自己流でお菓子をよく作っていたのですが、気づくと最近あまり
作っていないなぁ〜なんて思い出し、大好きなスノーボールクッキーを作って
みました

クッキーは比較的失敗なく、しかも短時間で作れるので好きです(*^_^*)
バターの代わりにサラダオイルを入れてサクサク食感を出しました。
焼いた時にバターより丸い形を保ってくれる気がします。

スノーボールクッキー

スタンダードな粉糖をまぶしたスノーボールクッキー
スノーボールクッキー

粉糖にシナモンパウダーを混ぜてみました〜これまた美味しいですよ!
シナモン好きの方にはオススメ。
スノーボールクッキー

お友達にいただいた、可愛いブーケをバックに撮影すると、とても可愛らしい
写真になりました
スノーボールクッキー

1時間半ほどで30個くらい出来たスノーボールを見て思いました・・・
羊毛フェルトは完成までに何て時間がかかる趣味なんだろうなぁ。。。と(^_^;)



ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

アップルクラムケーキ

最近は羊毛フェルトばかりやっていますが、実は私、お菓子作りも好きなのです

先月、りんごを沢山送っていただいたので、アップルクラムケーキを
作る事にしました。りんごを送ってもらった時の記事はこちら→りんごと猫
りんご

好き嫌いがあると思いますが、シナモンのきいたケーキです
上のクラムはサクサク、ポロポロ食感、中のケーキ生地はりんごの酸味が
きいています
アメリカで食べた時からのファンです。かれこれ20年近く前で、その当時は
日本人にとってシナモンは結構クセのある味だったような記憶があります。
その後シナモンロールなどがブームになり、日本でもシナモン味のケーキやパン
が出回るようになったと記憶しています。

焼き上がりましたぁ〜
アップルクラムケーキ

お皿に移して、早速カットします
アップルクラムケーキ

りんごがゴロゴロ1個分入っています。
アップルクラムケーキ

ティータイムの準備でーす
ルイボスティー
お気に入りのルイボスティーで。
このお茶も15年ほど前にドイツで始めて飲んでファンに
ルイボスは茶葉だけよりも、フレバーの入ったものが飲みやすいです。

300年以上もの歴史を持ち、原産地の南アフリカで、不老長寿のお茶として
飲み続けらています。
ノンカフェインで、赤ちゃんや幼児にも安心して飲ませることができ、健康にも
美容にも効果大だそうですよ

ルイボスティー
お茶専門店ルピシアで見つけたフレバールイボスティー「ピッコロ」
ハニー、ベリー、アプリコットで香りづけしてあります。
私はとても好みの味ですo(^▽^)o

アップルクラムケーキ
お茶の準備をしていると・・・
キャ〜!りんご好きラブちゃん登場
慌ててケージへ。落ち着いてお茶もできないわ(^_^;)
ラブちゃん、ティータイム終わるまで、ケージで待っててねぇ〜

アップルクラムケーキ
休日の午後、何十年も大切にしているドイツの友人からプレゼントしてもらった
お気に入りの食器。それに手作りケーキと、好きなお茶でのティータイム。
家の中でポカポカと小さな幸せを感じています

みなさんもきっと今頃、休日の素敵な時間を楽しんでいる事でしょうね


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

ナッツのタルト

久しぶりに、お菓子を焼きました
ナッツのタルトです。これは、日頃お世話になっているお友達へのプレゼント
小学生の頃から、お菓子作りが好きで、昔はよくおやつを焼いたものでした。
大人になり、仕事に追われる毎日で、時間も気力もなかったのですが、
最近では時間ができて、少しずつ好きな事をして楽しんでいます

タルト1
カロリー控えめタルトです
レシピよりバターや砂糖を減らしているので、周りはかなりクッキーに近い食感
になりますが、それはそれで美味しいです
カロリーを気にしている人は、自分で作ればお菓子だっていつもの量より多く
食べられ、安心ですね

タルト2

プレゼント用にラッピング
タルト3

タルト4
100円ショップで買ったレシピ本
100円とはいえ、結構使えますよ!今回、アレンジしてナッツタルトにしました



ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。
プロフィール

Animal Kingdom☆彡

Author:Animal Kingdom☆彡
子供の頃から動物好き。両親の動物好きの影響もあり、飼ったペットは数しれず・・・様々な鳥類やウサギ、アライグマからザリガニ、不思議な色のカエル、魚類、カブトムシやクワガタ、蝶類まで、とにかく命あるものが愛おしい性格です。
現在アメリカンカールの猫5匹と親バカ生活中。飼い猫を作りたい一心で羊毛始めて数年、現在羊毛フェルトを教えながら、生徒さんと一緒に奥深い羊毛フェルトの世界を楽しんでいます。
********************************************
東京都 千代田区と北区で羊毛フェルト教室やってます。
羊毛フェルト教室にご興味のある方は、
E-mail:
animalworld.wool@gmail.com
までお気軽にお問合せください。
********************************************

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
★visitor★
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR