上野パンダファミリー
上野動物園 ある日のパンダPart5
先日の土曜日、シャンシャンに会いに再び上野動物園を訪れました。
観覧方法が6月5日から変更になり、整理券方式から並んだ順の方式になりました。
さて、覚悟はして行きましたが・・・

前日は、平日にも関わらず240分待ちだったようで・・・
前回の整理券方式のが良かったなぁ
お天気によっては並ぶの結構辛いです。
お子様、炎天下に2~4時間並ばせるのは心配。
それと、他の動物を見ている時間がなくなり、パンダだけで気力を奪われ
ました(^_^;)
リーリーも自由に見学できなくなっていた事が残念。
上野動物園側も、いろいろ試行錯誤なのでしょう。より多くのお客さんに
パンダを見てもらいたいとの思いからなのだと思いますが・・・

パンダ舎に入ると、シンシンが寝ていました。
ぐて~と寝る姿も可愛い

シャンシャンは寝る準備で木に登ったところ。
まだ寝ないで~と遠くから願いましたが、シャンシャンの前にたどり着く頃には
コクリ、コクリとお昼寝に入ってしまいました(^_^;)
スタッフの止まらないで下さい!進んで下さい!コールで30秒も見られず。
写真を止まって撮るのも大変でした(>_<)
前のシステムに戻してくれないかなぁ~が私の正直な感想でした。


リーリーも、シャンシャン並んだタイミングでしか見られないので、楽しみにしていた
木登り姿を見るのは諦めていたのですが、ベンチに座ってランチをしていると、
遠くでリーリーが木に登っているのが見えました。
急いで、望遠で写真撮影!



囲いがあるので、登るところと降りる姿は最初から最後までは見えなくなって
しまいました。
本当に残念。。。
3時間近く並んだのに一瞬のシャンシャンしか見られなくて・・・
仕方ないので、6月26日まで開催している上野松坂屋のシャンシャン写真展に
向かう事にしました。
パンダちゃん達、また来るね~
って、かなり並び疲れてグッタリだったのですが、懲りない私(笑)
1つだけ嬉しい事がありました
動物園で、シャンシャン1歳の誕生日記念ポストカードをいただきました(๑≧౪≦)


裏はシャンシャンの成長記録が綴ってあります。
これは嬉しい来園者へのプレゼント
動物園から、上野松坂屋へ公園をお散歩しながら移動しました。
つづく・・・

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
観覧方法が6月5日から変更になり、整理券方式から並んだ順の方式になりました。
さて、覚悟はして行きましたが・・・

前日は、平日にも関わらず240分待ちだったようで・・・
前回の整理券方式のが良かったなぁ

お天気によっては並ぶの結構辛いです。
お子様、炎天下に2~4時間並ばせるのは心配。
それと、他の動物を見ている時間がなくなり、パンダだけで気力を奪われ
ました(^_^;)
リーリーも自由に見学できなくなっていた事が残念。
上野動物園側も、いろいろ試行錯誤なのでしょう。より多くのお客さんに
パンダを見てもらいたいとの思いからなのだと思いますが・・・

パンダ舎に入ると、シンシンが寝ていました。
ぐて~と寝る姿も可愛い


シャンシャンは寝る準備で木に登ったところ。
まだ寝ないで~と遠くから願いましたが、シャンシャンの前にたどり着く頃には
コクリ、コクリとお昼寝に入ってしまいました(^_^;)
スタッフの止まらないで下さい!進んで下さい!コールで30秒も見られず。
写真を止まって撮るのも大変でした(>_<)
前のシステムに戻してくれないかなぁ~が私の正直な感想でした。


リーリーも、シャンシャン並んだタイミングでしか見られないので、楽しみにしていた
木登り姿を見るのは諦めていたのですが、ベンチに座ってランチをしていると、
遠くでリーリーが木に登っているのが見えました。
急いで、望遠で写真撮影!



囲いがあるので、登るところと降りる姿は最初から最後までは見えなくなって
しまいました。
本当に残念。。。
3時間近く並んだのに一瞬のシャンシャンしか見られなくて・・・
仕方ないので、6月26日まで開催している上野松坂屋のシャンシャン写真展に
向かう事にしました。
パンダちゃん達、また来るね~
って、かなり並び疲れてグッタリだったのですが、懲りない私(笑)
1つだけ嬉しい事がありました

動物園で、シャンシャン1歳の誕生日記念ポストカードをいただきました(๑≧౪≦)


裏はシャンシャンの成長記録が綴ってあります。
これは嬉しい来園者へのプレゼント

動物園から、上野松坂屋へ公園をお散歩しながら移動しました。
つづく・・・


ここをポチッと一押し応援お願いします。

上野動物園 ある日のパンダPart3
上野動物園 ある日のパンダPart2
シャンシャン見たくて上野動物園に通い始めました(笑)
多分、通っている人がよく目にするのが、この光景。
木につかまって寝ています。


フサフサの後ろ姿、触りた~い
はい30秒!
じ~っと寝ている姿を眺めて終わりです
シャンシャンの顔が見たいけど、いつになったら見れるのかしら?(^_^;)
ママのシンシンもお昼寝中でした。




パパのリーリーが、またまたパフォーマンスをして期待に応えてくれました
木登りを始めたんです。

「わ~!」という歓声を浴びてましたよ
パンダの木登り、生で初めて見ました。
迫力あります!
木に登ると、隣にいるシンシンとシャンシャンが見えるんです。
寝ているシンシンを見てたのかな?

リーリーありがとう。
また来るね~

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
多分、通っている人がよく目にするのが、この光景。
木につかまって寝ています。


フサフサの後ろ姿、触りた~い

はい30秒!
じ~っと寝ている姿を眺めて終わりです
シャンシャンの顔が見たいけど、いつになったら見れるのかしら?(^_^;)
ママのシンシンもお昼寝中でした。




パパのリーリーが、またまたパフォーマンスをして期待に応えてくれました

木登りを始めたんです。

「わ~!」という歓声を浴びてましたよ

パンダの木登り、生で初めて見ました。
迫力あります!
木に登ると、隣にいるシンシンとシャンシャンが見えるんです。
寝ているシンシンを見てたのかな?

リーリーありがとう。
また来るね~


ここをポチッと一押し応援お願いします。
