アゲハ蝶
今日は私にとっても、カーリーにとっても、嬉しい事がありました

毎年、アゲハ蝶を卵から育てているのですが、
サナギで冬を越したアゲハの幼虫が蝶になって出てきました
半年以上もよくサナギで頑張りました
まだアゲハ蝶を外で見ないし、早く出てきてしまったのではと
焦りましたが、調べてみると春のアゲハ蝶は3月下旬から4月頃には
羽化するみたいです。自然の神秘ですね

いつものように、いますよ〜うちの観察魔(笑)
毎年、幼虫などを食い入るように(食べないですが
)観察しているんです。
「手を出しちゃダメよ!」と言ってあるので、手は出しません。
クンクンとニオイを嗅ぎたがりますが・・・


顔近い!(^_^;)
この後、ベランダから元気にお空へ飛び立っていきました。
別れを惜しむ間もなく一直線に。どこかでまずは腹ごしらえですね。
半年以上もご飯を食べていないのですから。
またうちのベランダに戻って、卵を産んで欲しいです
ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。


毎年、アゲハ蝶を卵から育てているのですが、
サナギで冬を越したアゲハの幼虫が蝶になって出てきました

半年以上もよくサナギで頑張りました

まだアゲハ蝶を外で見ないし、早く出てきてしまったのではと
焦りましたが、調べてみると春のアゲハ蝶は3月下旬から4月頃には
羽化するみたいです。自然の神秘ですね


いつものように、いますよ〜うちの観察魔(笑)

毎年、幼虫などを食い入るように(食べないですが

「手を出しちゃダメよ!」と言ってあるので、手は出しません。
クンクンとニオイを嗅ぎたがりますが・・・



顔近い!(^_^;)
この後、ベランダから元気にお空へ飛び立っていきました。

別れを惜しむ間もなく一直線に。どこかでまずは腹ごしらえですね。
半年以上もご飯を食べていないのですから。
またうちのベランダに戻って、卵を産んで欲しいです



