fc2ブログ

西新井大師

ゴールデンウィークに入り、花祭りをやっているという事で
西新井大師に行ってきました。
今日は、お花盛りだくさんのブログです。目で楽しんで下さい

連休中なのに、空いていました。観光地は混んでいますが、
ここは穴場ですね
西新井大師

西新井大師

牡丹やしゃくやくが綺麗でした

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師


西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師


西新井大師

西新井大師

西新井大師

鯉が沢山集まってきました
西新井大師

橋の上で、ハトに出会いました
西新井大師
ハトも鯉に話かけているのでしょうか?人間と同じように覗き込んでいる
姿が可愛いです
西新井大師

西新井大師

西新井大師

西新井大師

お天気も良く、お花や庭園で目の保養をして、清々しい東京散歩となりました。

この日、友人からイタリアのお土産をいただきました。
羊毛フェルトの参考にと、可愛いウサギのぬいぐるみと、雑貨、
美味しいチョコレートです!
お土産

ゴールデンウィークは毎年近場で過ごしてしまいますが、
充実した1日でした


ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

アゲハ蝶の観察

昨日、越冬した最後のサナギが蝶になって出てきました
この子は葉っぱにサナギを作ったものだから、葉が枯れて巻きついてしまい
出てこられるか心配しました。周りの葉を少し切ってあげていました。

アゲハ蝶

飛び立って行く前にしばらく私の手の上で羽を伸ばしていました。
手乗りアゲハ蝶?
アゲハ蝶

この子達の去年の写真です。まだ子供でした
幼虫(イモムシ系)ダメな方、すみません。
カーリーの顔でも見てスルーして下さいね!
アゲハ蝶
この時カーリーは30分ほど幼虫観察をしていました。
飼い主の「手出しちゃダメよ!」を忠実に守って、見てるだけです

昨日で全て羽化して、よかった〜なんて水槽を洗ったのに、何と早朝6時に母が
「部屋の窓に蝶がいるよ〜」の声。1匹脱走した子が部屋のどこかでサナギになって
いたのでした

サナギになる前は幼虫が木から離れて歩き回るので、大変なんです。
行方不明になると、カーリーと一緒に捜索です。
でも彼、本当に凄い捜査官なんです!
ここにいるよ〜ってクンクンして教えてくれます(笑)

とりあえず羽を痛めるので水槽に入れて日が昇るのを待ちベランダへ。
アゲハ蝶

アゲハ蝶

半年以上同居していたとは言え、いつもあっけなく飛んで行ってしまうのですが、
今日の子は名残惜しそうに1時間ほどベランダに居てくれました
多分、今朝羽化したばかりなので、羽を乾かして飛ぶ準備をしていたのだと思います。

アゲハ蝶
羽が朝日に輝いています

アゲハ蝶
蝶のブローチみたい

アゲハ蝶
裏が綺麗なんですよね・・・

アゲハ蝶
ズームアップ!
アゲハ蝶

アゲハ蝶

飛び立つまで、ベランダで見送ろうと思ったのですが、朝日で熱中症になりそうに
なり、いつ飛び立つかわからないので部屋へ。
その間に飛び立って行ってしまいました

今日は午後から激しい雨のようで、厳しい自然の中ですが頑張って生き抜いてほしいです。


ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

羊毛フェルト作品 ポメラニアン(POMERANIAN)

以前のブログで、羊毛フェルトとは?を紹介した時に、何犬が出来上がるでしょう
なんて書いたのを覚えていらっしゃるでしょうか?
羊毛2
答えはポメラニアンでした


真っ白でフワフワのポメラニアン、完成しました

ポメラニアン

ポメラニアン
トリミングが結構難しかったです。
トリマーの方に切ってもらいたいくらいでした

ポメラニアン
お腹はほのかにピンクです

ポメラニアン

ポメラニアン

今度は他の色のポメちゃんも作ってみたいですね・・・


ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

動物写真 眠い〜 <Part2>

今日は関東地方、この時期観測史上48年ぶりの寒さだそうです
休日ですが、雨も降っているし、外に出るのが面倒になりますね。

天気のせいか、TVを見ながらボーッとしていると眠くなります。

という事で動物の「眠い〜!」写真またまた集めてみました
つられて、あくび出ますよ〜(´O`)

動物画像sleepy
\(~o~)/ファ〜 パンダ編

動物画像sleepy
\(~o~)/ファ〜 レッサーパンダ編

動物画像sleepy
休日のお父さん?

動物画像sleepy
ベロ出てますよ〜!

動物画像sleepy
ナイスバランス!

動物画像sleepy
ナイスハマり具合!(笑)

今回も、写真はBuzzFeeD animalsからピックアップさせてもらました。
かわいい写真がいっぱいです。
BuzzFeeD animals



ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

不忍池②

東京都内は昨日は良い天気で暖かく、昼間は歩くと汗が出るほどでした。
上野の不忍池を久しぶりに通りかかると・・・
浮島が出来ていました
こんなのあったっけ〜?と思いながら見てみると
カモメだけでなく、カメも日向ぼっこしてるじゃないですかぁ

不忍池

不忍池

不忍池
快適、快適!って声が聞こえてきそうです

道端にも花が沢山咲いていて、気持ちの良い季節ですね
花

花

花

花

花

カメのうっとり顔と、花々に癒された1日でした


ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

羊毛フェルト作品 スコティッシュフォールド(SCOTTISH FOLD)

何年か前に、会社から猫のカレンダーをもらいました。
この猫の表情と模様がとても気に入って、写真の部分だけ切り取って
部屋に飾っていました

そうだ、これ羊毛で作ってみよう!と思いつき、出来上がりました
シッポや後ろ姿はアレンジしてあります。


                 

スコティッシュフォールド

スコティッシュフォールド

スコティッシュフォールド

肉球はピンクです
スコティッシュフォールド

ちょっと遊んでみました。
旅行の準備を邪魔するスコちゃん猫って、よくやるんですよね。
スコティッシュフォールド
洋服、帽子は全てカーリーの物を借りました〜

実は子猫を作ったのは始めてなんです。うまく表現できていますでしょうか・・・?
私個人としては、気に入っている写真が立体になって、嬉しいですo(^▽^)o


ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

東京ディズニーリゾート30周年

今日4月15日で東京ディズニーリゾートが開業30周年を迎えましたね
入園者は累計5億6千7百万人を超えたそうです 
9割がリピーターらしいですね。何度行っても行きたくなる魔法の国に
ありがとう!と、おめでとう!を言いたいですね

早速今日の式典の様子がニュースになっていました。
TDRの歴史動画&ニュース(朝日新聞デジタル)
   
何故でしょう。結構感動します
自分の若い頃の思い出がよみがえってくるからでしょうか?
音楽を聞いただけでワクワクしちゃいます
ディズニーのかわいいキャラクターに顔がほころびます

ディズニーマニアではないのですが、元気になりたいと思うと
TDRへ足を運んでしまいます。
そして、捨てられないガイドブック(笑)
集めてみたら、結構ありました。1990年代のものまで。
探せばまだまだ古い物から新しい物まで出てきそうです。
TDR
なつかしいパスポートホルダーまで出てきました。
チケットのシステムも変わりましたよね〜
開園の頃はパスポートすらありませんでした。
乗り物ごとにチケットを払っていたのを覚えています。
人気のアトラクションは一番高い券で500円だったような・・・
懐かしいです

入園チケットも8回値上げしたにもかかわらず、リピーターは
増え続け、今年年間入場者数過去最高になると予想されています。
日本の企業が見習うべきヒントが沢山隠されていそうですね

TDR

「ザ・ハピネス・イヤー」見に行くぞ〜
TDR オフィシャルサイト

4月3日(水)〜7月12日(金)首都圏に限り、平日限定で割引チケット
販売しているみたいですね
首都圏ウィークデーチケット

=おまけ

カーリー
ヨイショっと

カーリー
カメラの準備OK?

カーリー
「ネズミ〜ランドのみなさん、30周年おめでとニャン

1度でいいから夢の国ネズミーリゾートへ行ってみたいカーリーなのでした。



ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

動物写真  シャッターチャンス!

今日は偶然撮られた面白動物写真をご紹介

動物画像chance
猫「うんしょ!」  犬「がんばれ〜!」

動物画像chance
ん?

動物画像chance
ニャイスボディ!

動物画像chance
「どーも!」

偶然の1枚って、面白いですね(=^▽^=)


ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

動物写真 眠い〜 <Part1>

今日は日曜日、人間も猫も休日モードでいます。

カーリー

カーリー
スーパーニャンにでもなっているのかな?楽しそうに空飛んでる〜(笑)

という事で、今日はかわいい動物の〝眠い〜″写真を集めてみました。
Part 1です

動物画像 sleepy 
いちご大好き♥

動物画像 sleepy 
書類が多すぎる〜 

動物画像 sleepy 
日向ぼっこ

動物画像 sleepy 
シンクロ寝?(笑)

動物画像 sleepy 
\(~o~)/ファ〜

動物画像 sleepy 
「・・・」

写真はBuzzFeeD animalsからピックアップさせてもらました。
かわいい写真がいっぱいです。Part2もお楽しみに
BuzzFeeD animals



ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

アゲハ蝶

今週も越冬した3匹のアゲハ蝶が飛び立って行きました。
2匹一緒に旅立ちです
この日は祖母が天国へ旅立った日でもありました。
アゲハ

今日もまた1匹蝶になりました
からだの小さい子ですが、しばらくみかんの木にとまり、羽を温めてから
飛び立って行きました。
(すみません、毛の感じが虫嫌いの人にはダメかな?
ダメな方、スルーして下さい

アゲハ

アゲハちゃんが羽を温めている間、ハイ!勿論いますよ、保護者(笑)

カーリー
僕が見守ってるからねぇ!

カーリー
今日は温かいなぁ・・・アゲハちゃん、良かったね!

カーリー
春の風がなんて気持ちいいんだろう〜

カーリー
眠くなっちゃった

一瞬眠ったスキに、蝶が飛んで行ってしまったのでした
残念!(笑)



ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。



祖母

一昨日、祖母が95歳で天国へ旅立ちました。

定年まで働き、定年後は三味線、民謡、ゲートボールとゲートボールの審判
(資格取得)や趣味で手芸をしたり、絵を書いたりと、とにかく多忙で器用な
祖母でした。
私の動物好きと手芸好きは、祖母の血をひいているのだと思っています。
祖母は捨てられている猫を放ってはおけず、家に猫が13匹もいた事があります。

そんな優しい祖母も、晩年は痴呆が入り、ここ2年くらいはベットで寝たままに
なっていました。
今は自由になって、好きな事ができるのではないかと思います

今回、祖母が90歳過ぎてから、色鉛筆で書いていた絵を紹介したくて
ブログを書きました。絵を習った事もなく、ただサラッっと写真などを
見て書いた絵だそうです。

絵
箱根

絵


絵 
故郷

絵
ほおずき

いつかは大好きな人との別れがくるものですね

夜中、祖母が危篤で救急外来に運ばれ、息を引き取った後、診察室から出ました。
その時、お腹の大きな妊婦さんが陣痛に耐えながら、出産の為に来ました。
何というタイミングでしょう。とても不思議で複雑な気分になりました。
亡くなった命と生まれてくる命が出会った瞬間でした。


ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

動物とコンピュータ

最近時代も変わったな〜と思う事があります。

街を歩けば皆、スマホやタブレット端末を操作し、2歳くらいの小さな子供でも
画面に向かってピンチインやピンチアウト(2本指で画面を縮小したり拡大
したりする)の真似をしている姿を見て、しみじみ時代は変わったなぁ〜
と思うのです。

人間社会が変われば、動物だって例外ではありませんよね。
うちのカーリーもパソコンでマイケルジャクソンのコンサート映像を
30分近くも目で追って眺めていた事があります
カーリー

こんな写真も見つけました。
2人(1人と1匹?)して真剣。一瞬怖( ̄◇ ̄;)って感じですが、笑えます
動物画像
Buzz FeeD animalsより

そんな中で目にしたCMの1シーン。
猫がiPadで遊んでいるではないですか
気になって調べてみました

何と、キャットフードでお馴染みのフリスキーがiPadで動く、
猫が遊ぶためのWebアプリを公開しているのです。
知りませんでした〜
フリスキー

<魚バージョン>
動き回る魚を捕まえるゲームで、クリアする度に徐々にスピードアップ
するそうです
フリスキー
フリスキー

<猫缶バージョン>
鳥や魚などの食材を画面から消していくゲームのようです
フリスキー
フリスキー

<ドライフードバージョン>
カリカリのドライフードをタップして、数を増やしていくゲームだそう。
フリスキー
フリスキー

いや〜よく考えられてますね商品の宣伝にもなりますし・・・

という訳で実際動物がiPadを使って遊んでいる映像を探して
みました上のフリスキーバージョンだけではなさそうですが。
   
iPadで遊ぶ動物映像:youtube
犬、猫だけでなく、鳥やサル、爬虫類まで・・・

動物に負けないように、時代についていかなくては・・・と思う
今日この頃です。


ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

台東区 谷中散歩

昨日は祖父のお墓参りに行ってきました。
東京都台東区の谷中にあるお寺に祖父は眠っています。

さて、谷中霊園の中は桜が満開でした
谷中霊園の中には、鳩山一郎・横山大観・渋沢栄一など、
数多くの著名人が眠っている事から、東京では有名な霊園です。
そして、ガイドブック片手に、外国人観光客の姿がとても多かったのは
印象的でした。

谷中散歩

この枝の感じと桜のピンクのコントラストがステキです
あいにく曇り空で空の青い色がなかったのが残念ですが・・・
谷中散歩

谷中の霊園はいつも通り過ぎるだけで、写真を撮った事がありませんでしたが、
写真にすると何とも昔懐かしいノストラジックな空間が沢山あります。
谷中散歩

谷中散歩

谷中散歩

少し加工した写真を撮ってみました。よりノストラジックな感じになりました
谷中散歩



奥にモダンな高層マンション、手前には昭和初期のような民家。
不思議なコントラストです
谷中散歩

こちらも加工
谷中散歩

昔懐かしい造りのパン屋さん。看板がステキです

谷中散歩

さて祖父の眠るお寺。
写真を撮った事はなかったのですが、まじまじ見ると、本当に日本の趣を感じます。
谷中散歩

谷中散歩

花も綺麗に咲いていました。
谷中散歩

お寺の方が鐘を突きに来ました。鐘の音が鳴ると、外国人の観光客の方々も
お寺に入って来て、興味深そうに見ていました。
谷中散歩

谷中散歩

お寺の方の粋な計いで、2人の方が交代で鐘を突かせてもらっていました。
日本人の私でもやった事ないです。ラッキーですね〜
谷中散歩

谷中散歩

昨日はもう1つ、とてもステキな空間に足を踏み入れました。
いつも通りながら気にはなっていたのですが・・・
日本画のアトリエです。
門構えも素敵でしょ?
谷中散歩

中は落ち着いた素敵な空間が広がっています。
谷中散歩

谷中散歩

谷中散歩
これらを描かれているのは、アランウエスト(Allan West)さん。
アメリカ、ワシントン出身の方です。
穏やかで、笑顔の素敵なとても優しい方でした。
日本人の心を私達以上にとらえて、表現なさってます
脱帽ですm(_ _)m

アラン ウエストさんHP

さらに谷中から上野に向かって散歩していると・・・

台東区指定有形民俗文化財の旧吉田屋酒店
谷中散歩
吉田屋酒店は江戸時代以来の老舗酒店だったそうです。
明治から昭和初期の酒屋店舗の形態を後世へ遺す為、台東区に寄贈され
当時の店頭の姿を再現、展示しているようです

確か、この辺に美味しいケーキ屋さんがあったという事を思い出し、
行ってみる事に
下町に住んでいる芸能人も宣伝していた事がある
ケーキ屋さんです

住宅街にあるので、周りは暗いです。
でも、この光吸い寄せられますよね〜(笑)

イナムラ ショウゾウです。
谷中散歩

イナムラ ショウゾウ

3時間くらいの散歩でしたが、普段経験しない楽しい事が
沢山あり充実した日曜日でした。
下町っていいですね

家で美味しくいただいた、イナムラ ショウゾウのケーキ
谷中散歩
美味しかった〜

皆さん、下町を散歩した気分になっていただけたでしょうか?


ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

プロフィール

Animal Kingdom☆彡

Author:Animal Kingdom☆彡
子供の頃から動物好き。両親の動物好きの影響もあり、飼ったペットは数しれず・・・様々な鳥類やウサギ、アライグマからザリガニ、不思議な色のカエル、魚類、カブトムシやクワガタ、蝶類まで、とにかく命あるものが愛おしい性格です。
現在アメリカンカールの猫5匹と親バカ生活中。飼い猫を作りたい一心で羊毛始めて数年、現在羊毛フェルトを教えながら、生徒さんと一緒に奥深い羊毛フェルトの世界を楽しんでいます。
********************************************
東京都 千代田区と北区で羊毛フェルト教室やってます。
羊毛フェルト教室にご興味のある方は、
E-mail:
animalworld.wool@gmail.com
までお気軽にお問合せください。
********************************************

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
★visitor★
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR