fc2ブログ

色の話

先日、カラーアドバイザーの資格をいただきました
羊毛フェルトを始めてから、リアルに作りたい一心から毛の色について
こだわるようになり、元々カラフルな色彩が好きな事もあって、色について
勉強したくなりました

好きな色によって、人の性格や、その時の体調がわかるそうですよ。
風水に似たところがあるのかもしれませんね。
認定証

せっかく勉強してきたので、ブログ見てくれた方へ豆知識
細かく勉強すると色彩学は奥がとても深そうです。
知っている方もいるかもしれませんが・・・

色を語るにあたって、重要な人物が2人います。
一人はニュートンです。
万有引力で有名な物理、数学、天文学者ですね。
彼は物理学的側面から、科学的に光と色をについての
見解
を発表した人です。

ニュートン

もう一人はゲーテです。
彼はドイツの詩人で小説家で有名ですが、晩年光と色の研究に力を注いでいたとは
知りませんでした。
ニュートンから100年後、ゲーテは色を科学的な物から人間的な物、
色が人間に与える影響を考え始めた人物です。
現代の色彩心理の基盤を作ったといえます。

ゲーテ

ゲーテ色彩環
虹はこの色の順番でしか出ないそうですよ

この二人のお陰で、現代には様々な色が溢れているのかもしれませんね

講習は新宿でした。
都庁
この日の都庁のライトアップは緑
緑は調和の色です。緑好きの人は平和主義者が多いみたいですよ!

身体の疲れを感じている人は癒し効果のある緑の物を近くに置いたり、
身につけると良いそうです。緑の自然の中でリラックスできるのは、
マイナスイオンの他にも目に優しく、心理的なものからきているのかも
しれませんね


都庁のライトアップと言えば、昨年のオリンピック招致が東京に決まった時は
こんな特別ライトアップ実施されたそうです。私は見逃してしまいましたが・・・
都庁


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト作品 あらいぐま(RACCOON )

昨年、自分の誕生日の記念にと1日でマスコットのあらいぐまを作ってみました
本当は気合を入れてリアルで作りたいのですが、今だ夢が実現せず。

現在2匹の猫がいますが、その前に13年飼っていたアライグマがいました。
本当に家族の一員として可愛がっていたので、今でも思い出が忘れられません。
ペットを亡くすって、飼い主にとっては辛い事ですよね

という事で、誕生日の日に自分のプレゼントとしてキーホルダーを作ってみました
羊毛 あらいぐま

リボンに付いているチャームは、ビンのふたを型どったチャームです。
頭が良くて、手先の器用なあらいぐま
何だかイメージがピッタリだったので、付けてみました。

羊毛 あらいぐま
後ろも毛がフサフサに作ってあります

私が飼っていた、可愛いあらいぐまの子。マイキーです。
以前マイキーについてはブログ書いたので、興味がある方は
こちら→「終戦の日、我が家では・・・」
今は猫のカーリーになって私の側にまた戻ってきてくれてます。
と勝手に信じています(^-^)v
あらいぐま マイキー


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

虹の中の飛行機

久しぶりにニュースから綺麗な写真を見つけたのでご紹介。
虹の中を飛ぶ飛行機です
何とも神秘的ですね。

虹の中の飛行機
AFP=時事 1月20日(月)11時16分配信

イタリア・ローマ上空に出現した虹の中を飛ぶ、アイルランドの格安航空会社
ライアンエアの飛行機(2014年1月19日撮影)。


乗客は、虹の中にいる事がわかるのだろうか?
今後、ライアンエア航空の広告に使えそうですね!


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

アップルクラムケーキ

最近は羊毛フェルトばかりやっていますが、実は私、お菓子作りも好きなのです

先月、りんごを沢山送っていただいたので、アップルクラムケーキを
作る事にしました。りんごを送ってもらった時の記事はこちら→りんごと猫
りんご

好き嫌いがあると思いますが、シナモンのきいたケーキです
上のクラムはサクサク、ポロポロ食感、中のケーキ生地はりんごの酸味が
きいています
アメリカで食べた時からのファンです。かれこれ20年近く前で、その当時は
日本人にとってシナモンは結構クセのある味だったような記憶があります。
その後シナモンロールなどがブームになり、日本でもシナモン味のケーキやパン
が出回るようになったと記憶しています。

焼き上がりましたぁ〜
アップルクラムケーキ

お皿に移して、早速カットします
アップルクラムケーキ

りんごがゴロゴロ1個分入っています。
アップルクラムケーキ

ティータイムの準備でーす
ルイボスティー
お気に入りのルイボスティーで。
このお茶も15年ほど前にドイツで始めて飲んでファンに
ルイボスは茶葉だけよりも、フレバーの入ったものが飲みやすいです。

300年以上もの歴史を持ち、原産地の南アフリカで、不老長寿のお茶として
飲み続けらています。
ノンカフェインで、赤ちゃんや幼児にも安心して飲ませることができ、健康にも
美容にも効果大だそうですよ

ルイボスティー
お茶専門店ルピシアで見つけたフレバールイボスティー「ピッコロ」
ハニー、ベリー、アプリコットで香りづけしてあります。
私はとても好みの味ですo(^▽^)o

アップルクラムケーキ
お茶の準備をしていると・・・
キャ〜!りんご好きラブちゃん登場
慌ててケージへ。落ち着いてお茶もできないわ(^_^;)
ラブちゃん、ティータイム終わるまで、ケージで待っててねぇ〜

アップルクラムケーキ
休日の午後、何十年も大切にしているドイツの友人からプレゼントしてもらった
お気に入りの食器。それに手作りケーキと、好きなお茶でのティータイム。
家の中でポカポカと小さな幸せを感じています

みなさんもきっと今頃、休日の素敵な時間を楽しんでいる事でしょうね


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト作品 ハリネズミ(HEDGEHOG)

バレンタインに合わせて、羊毛フェルトでハリネズミを作ってみました

羊毛フェルト ハリネズミ

画面では手触りが伝わらなくて残念ですが、ハートの中には特殊な素材が
入っていて、ぷにゅぷにゅと柔らかく、気持ちが良いのですよ〜
羊毛フェルト ハリネズミ

羊毛フェルト ハリネズミ

小さめのカップを買ってきて、入れてみました
羊毛フェルト ハリネズミ

羊毛フェルト ハリネズミ

羊毛フェルト ハリネズミ

現在、リアル猫制作中です。
始めてから2ヶ月以上・・・猫図鑑でその種類の特徴をつかんだり、
YouTubeで映像見て研究したりと作業が一向に進みません。
リアル作品には気合が必要なので、合間にマスコットを作って
気晴らししています(^_^;)

だからリアル作品完成が遅くなるとも言えますね(笑)


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

朝のベランダ

最近は東京でも朝晩は氷点下になる事もあります。しかし、うちのベランダは
南向きで、晴れて風のない時はポカポカと温かいです

10年程前に買った鉢植えの梅も少しづつですが大きくなり、今年もツボミが
膨らみ始めました。

梅

梅

梅

梅

近づくと梅の匂いが漂っていますとても良い香りですよ。

そんな風にベランダの植木に気をとられていると、必ずどこからか
見ていて鳴く子がいます。
そう、ヒヨドリのキーキーちゃんです。

毎日呼ばれているのですが、今日はカメラと催促されるエサを持って
ベランダに出てみました

さっそく鳴きながら、近くのフェンスに来ましたよ
コマドリ

私の様子を見ながら、もう少し近い電線へ飛んできます(^-^)
コマドリ

ここで、私と会話をする事が多いです(笑)
コマドリ

ご飯を見せると・・・
この日はパンを細かくちぎって置いてあげました。ちゃんと、見てるんですよ
向きを変えて、こちらの様子を観察しています。
コマドリ

エサを置いた瞬間。ん?って首をひねって、可愛いですね〜
コマドリ

コマドリ

話しかけている最中。完全にこちらを見ています(^v^)
コマドリ

今日は今までで一番近くで写真を撮らせてくれました
いきなり近くまで来たので、ビックリ!
一応野鳥なので、警戒はするのですが、キーキーは私がわかるようです。
コマドリ

ちぎったパン、ちょっと大きのあったね・・・
コマドリ

コマドリ

お土産(フン)を置いていきました(^_^;)
コマドリ

コマドリ

近いので、とても鮮明に撮れます。一眼レフでなくても、十分綺麗に写りました
コマドリ

何かをうったえているのかな?
コマドリ

美味しい〜って言っているのかな?
コマドリ

また来るねって声が聞こえそうです。
この後少しパンを残して飛んで行きました
コマドリ

寒い日も元気なヒヨドリのキーキーちゃんでした。
今年もキーキーちゃんとのコミュニケーションが増えそうです

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

アメリカンカール達 年末編<Part2>

年末、MTVで私の大好きなマイケルジャクソンのPV特集をやっていました
楽しみにして、テレビの前に座ると。。。
ラブ登場!(´Д` )
しかも、私の好きなマイケルの顔のシーンで。
アメリカンカール ラブ
ラブちゃん、見えなーい!!!

アメリカンカール ラブ
一回テレビ台から降ろしましたが、また来ました!(´・_・`)

アメリカンカール ラブ
完全にマイケルとかぶってるし〜!!!

アメリカンカール ラブ
たまにダンスを見て楽しんでます(^_^;)

アメリカンカール ラブ
やっといなくなり、さぁゆっくり見るぞ〜と思った矢先、今度は・・・

アメリカンカール ラブ
カーリー登場!!! 胴が長くてラブちゃんより見えないよぉ(´Д` )

教訓、うちではマイケルの番組は録画するべし

猫関係なく、いつも録画してるでしょ!って声が聞こえそうですが(笑)

我が家のマイケル好き?アメリカンカール達でした〜


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

アメリカンカール達 年末編<Part1>

昨年末、大掃除などでバタバタしていてブログにアップできなかったのですが、
新入りラブちゃん、生まれて初めてシャワーを浴びました
綺麗になって、新しい年を迎えましょう!という感じですかね。。。
終わった後は、毛繕いで一生懸命(^_^;)
カーリー&ラブ

カーリー&ラブ

カーリーも一緒です。通常、猫は水を嫌うといいますが、カーリーは私を
信用しきって「きれいになったねぇ〜」「イケメンだねぇ〜」なんて声を
かけられるものだから、私の顔を見ておとなしくしています
カーリー&ラブ
ドライヤーは音を嫌がるので、タオルで拭いて自然乾燥です。
ストーブの前を陣取ってます

カーリー&ラブ
カーリー:「あー暖かくて眠くなっちゃったニャァ〜」

カーリー&ラブ
2匹で大忙し(笑)

カーリー&ラブ
同じ場所で並んで毛繕いしなくてもいいのに。。。(^_^;)

カーリー&ラブ
足の先まで念入りに。体やわらかいなぁ〜

カーリー&ラブ
ラブ:「あら、カリ兄ちゃん何かビチョビチョで汚ニャイわね。」

すっかり乾いて綺麗になったところで、いつものようにお手をしてご飯の催促
カーリー&ラブ

2匹はお手の仕方が違うんですよ〜
ラブは手を出すと、手の上に置きます。カーリーは昔から前足を持ち上げる感じ
ラブはご飯の前でも待てが少しだけできます(3秒くらい(笑))。
カーリーはご飯の前ではできません。ヨダレ垂れちゃうしねぇ〜(^_^;)←犬かぁ
カーリー&ラブ

アメリカンカールは猫というより犬に近い性格を持っているのでしょうか。
常に人間と同じ行動をとりたがりますし、カーリー同様、ラブもご飯とおもちゃ
目当てに様々な芸をするようになりました

それではアメリカンカール達 親バカ編、ではなく・・・
年末編Part2へ続きまーす


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

静かな新宿

年明け、三が日に友人が東京に来るという事で、新宿で会う事にしました

私の好きな西新宿の景色です。何故かビル好き(*^_^*)
見上げると、まさにスカイスクレーパー(摩天楼)です
新宿

新宿

都庁から差し込む太陽
新宿

さて、私のお気に入りのカフェ、ポールバセットでティータイムです
新宿野村ビルの中にあります。お茶をするにも席が混んでいる駅前とは大違い。
オフィス街の為、席も比較的空いていて、ゆったりした時間を過ごす事ができます。

新宿

新宿
コーヒーにもこだわったお店で、種類も豊富、ケーキの質も高いです。
最近ではパンケーキブームのせいか、リコッタパンケーキというのもありましたよ。
次回挑戦しようかなぁ・・・

新宿

この日もやはりケーキセットにしました。
750円のコストパフォーマンスは、新宿という場所とケーキの質を考えると
リーズナブルだと思います
新宿

新宿

楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね・・・
外に出るとすっかり暗くなっていました。野村ビルのイルミネーションも綺麗です
新宿

友人をバス乗り場まで送り、一人西新宿散歩です(^_^)
ビジネス街を歩くのって好きです。駅前のように人が多くないし、閑散として
いますが、治安が悪い感じでもありません。地方や空港から来る人が、バスから
大勢降りてくるのを見ると、東京へようこそ!なんて思ってしまいます(笑)

しかしこの日は新宿の様子が違いました。普段見たこともない新宿の景色です。
オフィスビルが真っ暗
通常夜遅くても、オフィスビルの窓には電気のついている部屋が結構あります。
しかし、三が日とあって、見事に暗いのです。
新宿

新宿

新宿

ちなみに、通常の新宿の景色はこんな感じ。
違いが明らかですよね。
新宿
新宿

アイランドタワーのモニュメント。
たまにドラマにも出てきますが、この日は特に人もいなくて、写真撮影には
良い感じ。初めて写真撮りました(笑)
新宿

新宿ミロードのモザイク通り。
下に流れる流れ星のような、イルミネーションが綺麗でした
新宿

新宿

新宿

新宿駅前サザンテラスです。
ここも毎年クリスマス時期からイルミネーションが綺麗なスポットです。
新宿

遠くに見えるNTTドコモの本社ビル。
この日は時計の部分しか光ってません。見慣れない光景で新鮮です
新宿

余談ですが、ニューヨークのエンパイアステートビルを思わせるこの形状のビル。
出来た時はビックリしました。
50階ほどの高さがあるそうですが、ビルとしての機能は25階くらい。
オフィスは14階までだそうです。上は機械室とアンテナのようです。
登ってみたいなぁ〜オフィスなので無理ですが。

出来た当初は展望台と間違えて観光客が多く来てしまったみたいですね・・・
「展望室はありません!」って張り紙があるそうですよ。
ドコモ
ドコモ本社ビル <写真:ウィキペディア>

サザンテラスのイルミネーションをお楽しみ下さい
新宿

新宿

新宿

新宿

新宿

新宿

JR東日本本社ビル
新宿
暗い・・・
やはり最後まで暗いオフィスビルが立ち並ぶ新宿の景色に
違和感を覚えながらも1人でテンションが上がる私なのでした。。。(^_^;)


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。



羊毛フェルト作品 ユニコーン(UNICORN)

年が明けてあっという間に1週間。今年も時間の経過が早そうです

さて、年末に作り始めたこの作品。
何が出来上がったかと言いますと・・・
羊毛フェルト
           
羊毛 ユニコーン
ユニコーンでした
今年中にリアルな馬も作ってみたいと思っていますが、とりあえず、
マスコットで。リアルな馬は難易度が相当高いのが想像できます(^_^;)
全身筋肉質で引き締まった身体、骨の出っ張りをどう表現するか・・・
難しそうだなぁ・・・

羊毛 ユニコーン

羊毛 ユニコーン

3体作ってみました〜トータル25時間くらいかかりました(笑)
並べると可愛いかな?
羊毛 ユニコーン

ユニコーンが幸せ運んでくれますように〜


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

世界の新年

ニュースを見ていたら、世界中で新年を迎えた瞬間の写真がありました。
日本はここまで派手に新年を迎えませんが、国によってそれぞれ新年の
楽しみ方があるようですね。
写真を見ているだけで、ちょっとハッピーな気持ちになります

世界の新年2014
<時事通信>
1日、盛大に新年の幕開けを祝う人々が集まった米ニューヨークの繁華街
タイムズスクエア


世界の新年2014
<時事通信>
1日、左上から時計回りに
北京郊外「万里の長城」前、フランス・パリ中心部「シャンゼリゼ通り」、
ミャンマー・ヤンゴンの仏塔「シュエダゴン・パゴダ」、ロシア・モスクワの「赤の広場」
(AFP、EPA)


世界の新年2014
<時事通信>
1日、左上から時計回りに
ベルリンの「ブランデンブルク門」、アラブ首長国連邦ドバイの高さ世界一のビル
「ブルジュ・ハリファ」、リオデジャネイロのビーチ、パキスタン・ラホールの街角
(AFP、EPA)


毎年、新年を皆で祝えるような、平和な世界が続くといいですね(*^_^*)


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

新年

 〜★☆::*Happy-New-Year*::☆★〜
羊毛 ユニコーン

2014年がスタートしました。
昨年、ブログを見ていただいた方、ありがとうございました
今年もどうぞ宜しくお願いします。

皆様にとって、幸せな1年になりますように。


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
プロフィール

Animal Kingdom☆彡

Author:Animal Kingdom☆彡
子供の頃から動物好き。両親の動物好きの影響もあり、飼ったペットは数しれず・・・様々な鳥類やウサギ、アライグマからザリガニ、不思議な色のカエル、魚類、カブトムシやクワガタ、蝶類まで、とにかく命あるものが愛おしい性格です。
現在アメリカンカールの猫5匹と親バカ生活中。飼い猫を作りたい一心で羊毛始めて数年、現在羊毛フェルトを教えながら、生徒さんと一緒に奥深い羊毛フェルトの世界を楽しんでいます。
********************************************
東京都 千代田区と北区で羊毛フェルト教室やってます。
羊毛フェルト教室にご興味のある方は、
E-mail:
animalworld.wool@gmail.com
までお気軽にお問合せください。
********************************************

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
★visitor★
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR