笑っていいとも!最終回
普段はブログにテレビ番組の話題はあまり書かない私ですが・・・
さすがに今日は何か寂しい気分で番組の最後を見ていました。
仕事などもあるので、毎日必ず見ていたわけではないですが、
32年という長さの長寿番組が終わるというのは何だか寂しいですね。
自分の歴史を含め、改めて時代の経過を感じます

近年はオープニングで踊ったり歌ったりしていなかったタモリさんも
今日はオープニング曲をフルで歌っていました。何だか貴重なものを
見た気分(笑)

最後の「テレフォンショッキング」のゲストはビートたけしさん。
いろいろ毒舌を吐き、暴れていましたよ

たけしさんは「この表彰状はゴーストライターが書いたものです」と切り出し、
延々と自分の自己紹介を始め、このコーナーについては「斬新な企画でした」
と言いつつ「矢田亜希子さんが、大竹しのぶを紹介する時、思わず“はじめまして”
と言った。それを聞いた時、ショックのあまり、耳が聞こえなくなりました」と、
某騒ぎをギャグにし、「改めて芸能界はやらせの世界だなと痛感」と毒舌を吐い
ていました。
過去のいいとも青年隊についても、毒を吐いていましたね。
今出ている芸能人の中で、あー彼はいいとも青年隊出身だったね。
と思い出す人もいました
こんなブラックジョークもたけしさんしか許されないんじゃないかな(笑)

青山葬儀所の割引券や紙おむつ、都バス無料券など沢山の目録をタモリさん
にプレゼント

終了間際、なぜか翌日の「友だち」を紹介する事に(笑)
たけしさんは「あした、どんな番組になるかわからないけど、呼んじゃおう!」
と誰かに突然電話。「どうも、佐村河内です」と電話越しにあいさつ
電話を受けたのは、さんまさんで「どうも、新垣です」と返していました。
さんまさんのキレが悪かったので、本当にサプライズだったのかな?
余談ですが・・・
先週の黒柳徹子さんのテレフォンショッキングは腹を抱えて笑ってしまいました。
徹子さんはいつもMC側でゲストの話を聞き出す方ですが、しゃべりが面白い
機関銃のように次から次へ口が動き、動物ネタですがモノマネも入り本当に
面白かったです。あの年齢で凄いなって尊敬します。
「徹子の部屋」もいいとも以上に長寿番組なので、頑張って欲しいなぁ〜

「生放送バラエティ番組単独司会最多記録」のギネスに認定されていました
もう1つ「放送回数最多記録」としてギネス認定。
第1回目からずっと携わってきたスタッフだそうです。
お疲れさまでした!と言いたいですね。こういう人達こそ、明日から
寂しいんだろうなぁ・・・


カメラさんも。第1回目からだそうです。こんなベテランの方もいたのですね〜
最後のエンディングです。テロップが流れ始めました。
何だか寂しさが増します(^_^;)

タモリさんが最後に何を言うかに皆注目
いつものように、「それではまた明日も見てくれるかな?」

「いいとも!」で紙吹雪が舞う中エンディングでした

最終回、どんなだったんだろ?と気になっていた方、こんな感じでした(^-^)
ちなみに、うちのアメリカンカール達、最終回でも関係ないようで、
爆睡中でした


テレビの音にも負けないくらいのイビキをかいています(笑)

ラブちゃんは上品?に朝からお布団で寝ています。

触っても、揺すっても、(*´・з・`*)チュッ♪してもお子ちゃまなので起きません。

明日から新年度が始まりますね〜
頑張りましょう!

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
さすがに今日は何か寂しい気分で番組の最後を見ていました。
仕事などもあるので、毎日必ず見ていたわけではないですが、
32年という長さの長寿番組が終わるというのは何だか寂しいですね。
自分の歴史を含め、改めて時代の経過を感じます


近年はオープニングで踊ったり歌ったりしていなかったタモリさんも
今日はオープニング曲をフルで歌っていました。何だか貴重なものを
見た気分(笑)

最後の「テレフォンショッキング」のゲストはビートたけしさん。
いろいろ毒舌を吐き、暴れていましたよ


たけしさんは「この表彰状はゴーストライターが書いたものです」と切り出し、
延々と自分の自己紹介を始め、このコーナーについては「斬新な企画でした」
と言いつつ「矢田亜希子さんが、大竹しのぶを紹介する時、思わず“はじめまして”
と言った。それを聞いた時、ショックのあまり、耳が聞こえなくなりました」と、
某騒ぎをギャグにし、「改めて芸能界はやらせの世界だなと痛感」と毒舌を吐い
ていました。
過去のいいとも青年隊についても、毒を吐いていましたね。
今出ている芸能人の中で、あー彼はいいとも青年隊出身だったね。
と思い出す人もいました

こんなブラックジョークもたけしさんしか許されないんじゃないかな(笑)

青山葬儀所の割引券や紙おむつ、都バス無料券など沢山の目録をタモリさん
にプレゼント


終了間際、なぜか翌日の「友だち」を紹介する事に(笑)
たけしさんは「あした、どんな番組になるかわからないけど、呼んじゃおう!」
と誰かに突然電話。「どうも、佐村河内です」と電話越しにあいさつ

電話を受けたのは、さんまさんで「どうも、新垣です」と返していました。
さんまさんのキレが悪かったので、本当にサプライズだったのかな?

余談ですが・・・
先週の黒柳徹子さんのテレフォンショッキングは腹を抱えて笑ってしまいました。
徹子さんはいつもMC側でゲストの話を聞き出す方ですが、しゃべりが面白い

機関銃のように次から次へ口が動き、動物ネタですがモノマネも入り本当に
面白かったです。あの年齢で凄いなって尊敬します。
「徹子の部屋」もいいとも以上に長寿番組なので、頑張って欲しいなぁ〜


「生放送バラエティ番組単独司会最多記録」のギネスに認定されていました

もう1つ「放送回数最多記録」としてギネス認定。
第1回目からずっと携わってきたスタッフだそうです。
お疲れさまでした!と言いたいですね。こういう人達こそ、明日から
寂しいんだろうなぁ・・・



カメラさんも。第1回目からだそうです。こんなベテランの方もいたのですね〜

最後のエンディングです。テロップが流れ始めました。
何だか寂しさが増します(^_^;)

タモリさんが最後に何を言うかに皆注目

いつものように、「それではまた明日も見てくれるかな?」

「いいとも!」で紙吹雪が舞う中エンディングでした


最終回、どんなだったんだろ?と気になっていた方、こんな感じでした(^-^)
ちなみに、うちのアメリカンカール達、最終回でも関係ないようで、
爆睡中でした



テレビの音にも負けないくらいのイビキをかいています(笑)

ラブちゃんは上品?に朝からお布団で寝ています。

触っても、揺すっても、(*´・з・`*)チュッ♪してもお子ちゃまなので起きません。

明日から新年度が始まりますね〜



ポチッと一押し応援お願いします。

お彼岸
先週のお彼岸は暖かく、東京はとても良い天気に恵まれました
祖母の1周忌にあたるこの日は、親戚が集まってみんなで祖母との思い出に
浸りました。

おばあちゃんの側にいたオラウータンも連れて行きましたよ
一緒にお経も唱えました。

勿論会食の席も一緒です♪


お寺の横には谷中でシンボル的な存在の、大きな大きなヒマラヤ杉
があります。
その背後にはレトロな雰囲気がそのまま残された「みかどパン」屋さんがあり、
谷中をお散歩する外国人の方も、ここには足を運ぶ方が多いみたいです。
ガイドブックに載っているのかな?

以前紹介した日本画家のアランさんの画廊もその横にあります。
ブログ記事はこちらをクリック
「台東区 谷中散歩」
この雰囲気をいつまでも残して欲しいですね・・・

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

祖母の1周忌にあたるこの日は、親戚が集まってみんなで祖母との思い出に
浸りました。

おばあちゃんの側にいたオラウータンも連れて行きましたよ

一緒にお経も唱えました。

勿論会食の席も一緒です♪


お寺の横には谷中でシンボル的な存在の、大きな大きなヒマラヤ杉

その背後にはレトロな雰囲気がそのまま残された「みかどパン」屋さんがあり、
谷中をお散歩する外国人の方も、ここには足を運ぶ方が多いみたいです。
ガイドブックに載っているのかな?

以前紹介した日本画家のアランさんの画廊もその横にあります。
ブログ記事はこちらをクリック

この雰囲気をいつまでも残して欲しいですね・・・


ポチッと一押し応援お願いします。

オラウータンの家
先週、ふと3coinsの店舗の前を通りかかると、葉の付いたワイヤーが
目に入りました
そうだ!これをカゴに巻いてオラウータンの家を作ろう
そんなアイデアが浮かび、カゴとこのワイヤーを購入

カゴに巻き巻きして、完成
長いワイヤーを通していったので、葉が落ちたりバランス良くツタわせるのが
意外と大変でした


オラウータンのぬいぐるみにおウチが出来ました

このオラウータンのぬいぐるみは、私にとってとても大切な物です。
それは昨年天国へ旅立った祖母へ、生前に妹と2人でプレゼントしたぬいぐるみです。
敬老の日、祖母はこのプレゼントを喜んでくれました
入院中や、寝たきりになってしまってからも、いつも祖母の横で寂しくないようにと
一緒にいたオラウータンです。
天国へ旅立つ日、叔母が一緒に連れて行ってもらおうというのを、私が頼み込んで
形見としてもらいました。

この子を見ると、いつも大好きだった祖母を思い出します
祖母の私への最期の言葉を、このオラウータンを見て思い出すのです。
そして、今日も頑張ろう
そう気合を入れるのが最近の日課になりました(^-^)

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
目に入りました

そうだ!これをカゴに巻いてオラウータンの家を作ろう

そんなアイデアが浮かび、カゴとこのワイヤーを購入


カゴに巻き巻きして、完成

長いワイヤーを通していったので、葉が落ちたりバランス良くツタわせるのが
意外と大変でした



オラウータンのぬいぐるみにおウチが出来ました


このオラウータンのぬいぐるみは、私にとってとても大切な物です。
それは昨年天国へ旅立った祖母へ、生前に妹と2人でプレゼントしたぬいぐるみです。
敬老の日、祖母はこのプレゼントを喜んでくれました

入院中や、寝たきりになってしまってからも、いつも祖母の横で寂しくないようにと
一緒にいたオラウータンです。
天国へ旅立つ日、叔母が一緒に連れて行ってもらおうというのを、私が頼み込んで
形見としてもらいました。

この子を見ると、いつも大好きだった祖母を思い出します

祖母の私への最期の言葉を、このオラウータンを見て思い出すのです。
そして、今日も頑張ろう



ポチッと一押し応援お願いします。

冷たい雨が降っていても・・・
これ、何だと思いますか?
毎日ベランダに通ってくるヒヨドリのキーキーちゃん(勝手にそう呼んでます(笑))
のご飯です。
りんごを飲み込める大きさに小さくカットして、冷凍。少しずつ解凍してあげて
ます

毎日必ずベランダに来て私を起こしたり、呼べばどこからともなく飛んでくるので、
本当に可愛い子です
好きな食べ物も教えてくれます。
食べて大好きな物だった場合、ビックリするほど大きな声を張り上げて鳴き続けます。
仲間にも教えているようです。でも1人で食べてしまいますが(笑)
以前あげた節分の残りの豆はイマイチだったようで、一口食べて飛んでいってしまい
ました(^_^;)わかりやすいです。。。
りんごはお気に入りのようですね
さて、今日の東京は寒く冷たい雨が降っています。
ベランダに出ると、いつものように飛んできました。
雨の日も、雪の日も通ってきます。
ご飯を食べた後も、雨宿りで2時間ほどベランダにいてくれて、お話したりと
とっても癒されましたよ
ブログを毎回読んでくれているキーキーファンの方のリクエストも
ありましたので、今日のキーキーちゃんを思う存分お楽しみ下さい(^-^)/
寒いので今日は羽がムクムクですよ〜

話かけたら、近寄ってきました。
可愛いヤツだぁ〜(๑≧౪≦)

話しかけると、ん?って話を聞いてくれます。
寒いので、うちのベランダでの雨宿りを勧めてみました(笑)

カメラを構えていても、おとなしく撮らせてくれます。
バッチリとカメラ目線でこたえてくれました

キリリとした顔で、「ハイ、チーズ
」

「寒いね〜何してるの?」の呼びかけに首をかしげるキーキーちゃん。

寒いので羽を膨らましながら遠くをジーッと見つめ・・・
何を考えているのかとカメラ越しに見ていましたら、

あくびでしたぁ〜
きゃぁ〜可愛い。そしてこんなに口が開くのね

今日も野鳥なのにリラックスのキーキーちゃんでした
私の勧め通り(かどうかはわかりませんが・・・)2時間ほどベランダで雨宿り
していましたよ。
いつも癒しに来てくれてありがとう、キーキーちゃん

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
毎日ベランダに通ってくるヒヨドリのキーキーちゃん(勝手にそう呼んでます(笑))
のご飯です。
りんごを飲み込める大きさに小さくカットして、冷凍。少しずつ解凍してあげて
ます


毎日必ずベランダに来て私を起こしたり、呼べばどこからともなく飛んでくるので、
本当に可愛い子です

好きな食べ物も教えてくれます。
食べて大好きな物だった場合、ビックリするほど大きな声を張り上げて鳴き続けます。
仲間にも教えているようです。でも1人で食べてしまいますが(笑)
以前あげた節分の残りの豆はイマイチだったようで、一口食べて飛んでいってしまい
ました(^_^;)わかりやすいです。。。
りんごはお気に入りのようですね

さて、今日の東京は寒く冷たい雨が降っています。
ベランダに出ると、いつものように飛んできました。
雨の日も、雪の日も通ってきます。
ご飯を食べた後も、雨宿りで2時間ほどベランダにいてくれて、お話したりと
とっても癒されましたよ

ブログを毎回読んでくれているキーキーファンの方のリクエストも
ありましたので、今日のキーキーちゃんを思う存分お楽しみ下さい(^-^)/
寒いので今日は羽がムクムクですよ〜


話かけたら、近寄ってきました。
可愛いヤツだぁ〜(๑≧౪≦)

話しかけると、ん?って話を聞いてくれます。
寒いので、うちのベランダでの雨宿りを勧めてみました(笑)

カメラを構えていても、おとなしく撮らせてくれます。
バッチリとカメラ目線でこたえてくれました


キリリとした顔で、「ハイ、チーズ


「寒いね〜何してるの?」の呼びかけに首をかしげるキーキーちゃん。

寒いので羽を膨らましながら遠くをジーッと見つめ・・・
何を考えているのかとカメラ越しに見ていましたら、

あくびでしたぁ〜
きゃぁ〜可愛い。そしてこんなに口が開くのね


今日も野鳥なのにリラックスのキーキーちゃんでした

私の勧め通り(かどうかはわかりませんが・・・)2時間ほどベランダで雨宿り
していましたよ。
いつも癒しに来てくれてありがとう、キーキーちゃん



ポチッと一押し応援お願いします。

ティータイムを楽しく♪
ずっと欲しかったガラスのポット。
茶こし部分もガラスにこだわっていたので、やっとお値段とデザインが納得する
お気に入りを見つけました
先日1,000円ショップでゲットです

以前、誕生日に美味しーいフルーツティーをいただき、大事に大事に
飲んでいるのですが、お茶の色がとてもキレイなんです
お店でハーブティなどを注文して、お湯を入れてだんだんと色が濃くなる様を
見るのが楽しくて(私だけ?)、このきれいなフルーツティーにはやはりガラス
ポットでないと!なーんて探し続けて1年。

思った通り、綺麗な色が見えます

ジャスミン茶もこの通り!

工芸茶を飲む時も大活躍
華が開いていく様を観察できます(*゚▽゚*)

ティータイム
が楽しくなりそうです。
日常の小さな幸せ見つけた瞬間でした〜

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
茶こし部分もガラスにこだわっていたので、やっとお値段とデザインが納得する
お気に入りを見つけました

先日1,000円ショップでゲットです


以前、誕生日に美味しーいフルーツティーをいただき、大事に大事に
飲んでいるのですが、お茶の色がとてもキレイなんです

お店でハーブティなどを注文して、お湯を入れてだんだんと色が濃くなる様を
見るのが楽しくて(私だけ?)、このきれいなフルーツティーにはやはりガラス
ポットでないと!なーんて探し続けて1年。

思った通り、綺麗な色が見えます


ジャスミン茶もこの通り!

工芸茶を飲む時も大活躍

華が開いていく様を観察できます(*゚▽゚*)

ティータイム

日常の小さな幸せ見つけた瞬間でした〜



ポチッと一押し応援お願いします。

マイケルの隠し子?
マイケルファンならもう耳にしたと思いますが、マイケルの隠し子
騒動再来ですね
ブランドンは以前にも日本だけで発売になったアルバムで騒がれた事が
ありましたが、今回はDNA鑑定の結果、「99.9%」の可能性でマイケルの
子供であると分かったと報じられています。
このDNA鑑定は、ビバリーヒルズの歯科医がマイケルが生前つけていた
歯科用器具をオークションで手に入れ、そこからマイケルのDNAを採取
したと主張しているようです。

本人は否定していますね。今までのマイケルの財産狙いとも
思われるゴシップ記事の内容とは少し違う気がします。
マイケルと血縁関係があるのに、否定する人なんて、あまりいないと
思うのですが・・・
息子として売り出せば、一気に知名度も上がりますしね。
長年のファンである私としては、母親が誰かとかマイケルの父ジョーとの
子供じゃないかとか関係ないです。
マイケルと血縁関係があって、あの能力を引き継いでいる人がこの世に
いるだけで嬉しいのです。
ブランドンが本当にそうなのかはわかりませんが、声質やダンス、歌い方
のテクニックなどマイケルを彷彿させるものが沢山あります。
モノマネをする人は沢山いますが、ブランドンからは何となく若き日の
マイケルを思い出す部分が沢山あります。特に声の質と歌い方。
ファンとしては、それだけで嬉しいのです
詳しく知りたい方はクリック
bmrニュース
自身のフェースブックでマイケルの息子ではないと語っています。

映像はこちらをクリック
bmrニュースより ブランドン・ハワード メッセージ
マイケルの「Off The Wall」を思い出しました(((o(*゚▽゚*)o)))

映像はこちらをクリック
B.Howard-Dancefloor
目をつぶって聞くと、マイケルかと思いますよ〜
バックコーラスなんか特に♪

映像はこちらをクリック
B.Howard-Supermodel
歌い方がマイケルそっくり。これは真似しようと思って色々な人がやって
いますが、マイケルの技術はコピーできないのです(^_^;)
マイケルの息子じゃないとしても、こんな風に歌える歌手がいる事は
ちょっと嬉しいなぁ
という事で、今回の騒動マイケルファンはどう見たのでしょうかねぇ〜
最後に、スリラーの頃のマイケルです
やっぱりマイケルの笑顔は最高です(^-^)/


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
騒動再来ですね

ブランドンは以前にも日本だけで発売になったアルバムで騒がれた事が
ありましたが、今回はDNA鑑定の結果、「99.9%」の可能性でマイケルの
子供であると分かったと報じられています。
このDNA鑑定は、ビバリーヒルズの歯科医がマイケルが生前つけていた
歯科用器具をオークションで手に入れ、そこからマイケルのDNAを採取
したと主張しているようです。

本人は否定していますね。今までのマイケルの財産狙いとも
思われるゴシップ記事の内容とは少し違う気がします。
マイケルと血縁関係があるのに、否定する人なんて、あまりいないと
思うのですが・・・

息子として売り出せば、一気に知名度も上がりますしね。
長年のファンである私としては、母親が誰かとかマイケルの父ジョーとの
子供じゃないかとか関係ないです。
マイケルと血縁関係があって、あの能力を引き継いでいる人がこの世に
いるだけで嬉しいのです。
ブランドンが本当にそうなのかはわかりませんが、声質やダンス、歌い方
のテクニックなどマイケルを彷彿させるものが沢山あります。
モノマネをする人は沢山いますが、ブランドンからは何となく若き日の
マイケルを思い出す部分が沢山あります。特に声の質と歌い方。
ファンとしては、それだけで嬉しいのです

詳しく知りたい方はクリック

自身のフェースブックでマイケルの息子ではないと語っています。

映像はこちらをクリック

マイケルの「Off The Wall」を思い出しました(((o(*゚▽゚*)o)))

映像はこちらをクリック

目をつぶって聞くと、マイケルかと思いますよ〜

バックコーラスなんか特に♪

映像はこちらをクリック

歌い方がマイケルそっくり。これは真似しようと思って色々な人がやって
いますが、マイケルの技術はコピーできないのです(^_^;)
マイケルの息子じゃないとしても、こんな風に歌える歌手がいる事は
ちょっと嬉しいなぁ

という事で、今回の騒動マイケルファンはどう見たのでしょうかねぇ〜

最後に、スリラーの頃のマイケルです

やっぱりマイケルの笑顔は最高です(^-^)/



ポチッと一押し応援お願いします。

続 春の訪れ
先日、寒い中、近所の学校の桜の花が4つほど咲いていましたが、
1週間も経つと沢山の花
をつけていました。
この写真を撮った日はまだまだ気温が低く、夜には雪かも?なんて
天気予報でしたが、これを見ると春もすぐそこまでという気分になりました
飛行機雲と桜の木です

一週間前の写真と比べると、春の訪れを実感できますね!

今日は高知県で桜の開花が観測されたようです。
東京は3/25か26くらいと予想されていますね
今年の桜は『平年並み』に咲く所が多く、寒さが厳しかった分、西日本では
急に暖かくなるので、早めの開花となるようです。
九州から関東にかけては、記録的に早い開花となった去年よりは遅く
咲く傾向だそうです。
今日は関東地方で春一番が観測され、激しい風に花粉も舞っている
ように感じました(>_<)
花粉症の方には厳しい季節なのかもしれませんね・・・
着る服が軽くなるのは、嬉しいです。
皆さん、お花見の計画はしていますか?もうすぐですね〜


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
1週間も経つと沢山の花

この写真を撮った日はまだまだ気温が低く、夜には雪かも?なんて
天気予報でしたが、これを見ると春もすぐそこまでという気分になりました

飛行機雲と桜の木です


一週間前の写真と比べると、春の訪れを実感できますね!


今日は高知県で桜の開花が観測されたようです。
東京は3/25か26くらいと予想されていますね

今年の桜は『平年並み』に咲く所が多く、寒さが厳しかった分、西日本では
急に暖かくなるので、早めの開花となるようです。
九州から関東にかけては、記録的に早い開花となった去年よりは遅く
咲く傾向だそうです。
今日は関東地方で春一番が観測され、激しい風に花粉も舞っている
ように感じました(>_<)
花粉症の方には厳しい季節なのかもしれませんね・・・
着る服が軽くなるのは、嬉しいです。

皆さん、お花見の計画はしていますか?もうすぐですね〜




ポチッと一押し応援お願いします。

春の訪れ
昨日、近所の桜の木を見上げるとツボミが膨らむ中
4つほど桜の花
が咲いていました。
東京は手がかじかむほど、まだまだ寒い日が続いています。
しかし、何だか春の訪れを感じ、嬉しくなりました

この桜の木、以前ブログに書いた取り壊されてしまう学校の裏庭に植えてあります。
詳しくはブログ
「思い出」
春は長年、駅までの道のりを楽しいものにしてくれていました(´∀`)
区がどうか切らないでこのまま残すか移植してくれますように・・・
そんな事を通りかかる度にいつも思っています
春を感じるとはいえ、まだまだ寒い日があります。インフルエンザや風邪に
かからないよう、お互い気をつけましょうね

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
4つほど桜の花

東京は手がかじかむほど、まだまだ寒い日が続いています。
しかし、何だか春の訪れを感じ、嬉しくなりました


この桜の木、以前ブログに書いた取り壊されてしまう学校の裏庭に植えてあります。
詳しくはブログ

春は長年、駅までの道のりを楽しいものにしてくれていました(´∀`)
区がどうか切らないでこのまま残すか移植してくれますように・・・
そんな事を通りかかる度にいつも思っています

春を感じるとはいえ、まだまだ寒い日があります。インフルエンザや風邪に
かからないよう、お互い気をつけましょうね



ポチッと一押し応援お願いします。

あれから3年
今日は日本人にとって忘れられない日です。
あれから人々はいろいろな思いを背負って生きてきたと思います。
私の思いをここでは語り尽くせないので、あえて語りませんが、
ただただ、祈るばかりです。
とても神秘的な写真なので、ブログで紹介させてもらいます。
朝日に照らされる南相馬の「奇跡の一本松」だそうです。
「日はまた登る。そして明けない夜は無い」のですね。
どんな困難にも立ち向かう勇気がもらえそうな写真で涙が出てきます

東日本大震災から3年を迎えた11日、朝日に照らされる福島県南相馬市の
「奇跡の一本松」。
岩手県陸前高田市の一本松が広く知られているが、南相馬の一本松も津波に
耐え、今なお生き抜いている。
(福島県南相馬市鹿島区南右田地区)(2014年03月11日) 【時事通信社】
こちらは陸前高田市の奇跡の一本松。

空に向かって伸びる一本松。見下ろしながら、黙祷する人々に何か励ましと
温かいメッセージを送っているように思えます。
そして、青い空と雲。その全体から不思議な事にメッセージやパワーが降りて
きているように感じるのは私だけでしょうか?
天国にいる大切な人と、地上にいる大切な人を思う人々が特に強いパワーで
1つになる日なのかもしれませんね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
あれから人々はいろいろな思いを背負って生きてきたと思います。
私の思いをここでは語り尽くせないので、あえて語りませんが、
ただただ、祈るばかりです。
とても神秘的な写真なので、ブログで紹介させてもらいます。
朝日に照らされる南相馬の「奇跡の一本松」だそうです。
「日はまた登る。そして明けない夜は無い」のですね。
どんな困難にも立ち向かう勇気がもらえそうな写真で涙が出てきます


東日本大震災から3年を迎えた11日、朝日に照らされる福島県南相馬市の
「奇跡の一本松」。
岩手県陸前高田市の一本松が広く知られているが、南相馬の一本松も津波に
耐え、今なお生き抜いている。
(福島県南相馬市鹿島区南右田地区)(2014年03月11日) 【時事通信社】
こちらは陸前高田市の奇跡の一本松。

空に向かって伸びる一本松。見下ろしながら、黙祷する人々に何か励ましと
温かいメッセージを送っているように思えます。
そして、青い空と雲。その全体から不思議な事にメッセージやパワーが降りて
きているように感じるのは私だけでしょうか?
天国にいる大切な人と、地上にいる大切な人を思う人々が特に強いパワーで
1つになる日なのかもしれませんね。


ポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト作品 シマリス 番外編
いつものように、羊毛フェルト作品撮影のNG集があります(^_^;)
作品のリスちゃんは一時避難中です
なぜなら、羊毛大好きラブちゃん登場
写真撮ってというので、羊毛作品の撮影中断して撮りましたよ〜

ラブちゃん完全にモデル気分

もう1匹のカメラ好きは来ないけど、どうしているのだろう?
と目を下に移すと・・・
ホットカーペットの上で気持ちよさそうに寝ていました

ラブが遊ぼうと言って持ってきたネズミとチュ〜
してます。
偶然ですが、ちょっと笑える〜(^-^)

楽しい夢でも見ているのかな?
カーリーの性格を考えると、猫ですが、ネズミと仲良く遊んでいるかもしれません
ちなみにカーリーは人間のようなイビキをかいて、いつも気持ち良さそうに寝て
います。
オヤジです(笑)
今日も平和なアメリカンカール達でした

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
作品のリスちゃんは一時避難中です

なぜなら、羊毛大好きラブちゃん登場

写真撮ってというので、羊毛作品の撮影中断して撮りましたよ〜


ラブちゃん完全にモデル気分


もう1匹のカメラ好きは来ないけど、どうしているのだろう?
と目を下に移すと・・・
ホットカーペットの上で気持ちよさそうに寝ていました


ラブが遊ぼうと言って持ってきたネズミとチュ〜

偶然ですが、ちょっと笑える〜(^-^)

楽しい夢でも見ているのかな?
カーリーの性格を考えると、猫ですが、ネズミと仲良く遊んでいるかもしれません

ちなみにカーリーは人間のようなイビキをかいて、いつも気持ち良さそうに寝て
います。
オヤジです(笑)
今日も平和なアメリカンカール達でした



ポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト作品 シマリス(SQUIRREL/CHIPMUNK)
羊毛フェルトでシマリス作ってみました〜

大好きなどんぐりを持っているところを再現してみました。
子供の頃、シマリスを飼った事があります。
エサを口いっぱいに押し込んで、自分の小屋に貯めている仕草が
とても可愛かったのを覚えています
ある時ジャンプに失敗して、滑り落ち、パンパンになった口の中から
エサのひまわりの種
がこぼれ出てしまった事がありました。
とっても可愛くてお茶目な手乗りシマリスちゃんでした。
そんな事を思い出しながら愛情込めて作りました

小動物なので、ほぼ等身サイズです


前足、後足の爪だけで6時間。
リアルに作ろうと思うと、沢山の時間が要しますね・・・
木の枝に乗せてみました。


小動物の初作品、楽しみながら作りました〜

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。


大好きなどんぐりを持っているところを再現してみました。
子供の頃、シマリスを飼った事があります。
エサを口いっぱいに押し込んで、自分の小屋に貯めている仕草が
とても可愛かったのを覚えています

ある時ジャンプに失敗して、滑り落ち、パンパンになった口の中から
エサのひまわりの種

とっても可愛くてお茶目な手乗りシマリスちゃんでした。
そんな事を思い出しながら愛情込めて作りました


小動物なので、ほぼ等身サイズです



前足、後足の爪だけで6時間。
リアルに作ろうと思うと、沢山の時間が要しますね・・・

木の枝に乗せてみました。



小動物の初作品、楽しみながら作りました〜



ポチッと一押し応援お願いします。
