fc2ブログ

Michael Jackson New Album

ついに手元にマイケルのアルバム「エスケイプ」が届きました〜

始めに断っておかなくてはなりませんね。
すみません、かなりマイケルファン向けの記事になってしまいます
そして私の筋金入りマイケル気狂い全開です(笑)

金色のジャケットに大興奮。ネットで予約したので、発売日の前日に届き
(*∩∀∩*) ワクワク♪ (*´ェ`*) ドキドキ
michael jackson アルバム

さて、次にやらなくてはならない事、それはSONYビルへGO〜

SONYビル イベント
壁面の上と下にマイケルだぁ〜

SONYビル イベント
信号待ちしている間に

SONYビル イベント
近づいてきましたぁ〜

SONYビル イベント
おおぉ〜迫力ありますね(^O^)/

SONYビル イベント
壁面特大パネルの下にもマイケル広告です。

ここまでで、かなり呆れている方もいますよね・・・(^_^;)

銀座の真ん中で1人で写真を撮りまくっている時点で、私は旅行者です。
そう思わないと恥ずかし〜

SONYビル イベント
地下鉄の入口もマイケルの広告です。写真は光ってうまく撮れませんでしたが・・・

正面入ると1Fがマイケルのスペースになっています。この日はロビーのみ。
8Fイベントスペースはお休みです。
後日行ってアップできる事があればアップしまーす
SONYビル イベント
照明でパネルが光って、どの角度から撮ってもうまく写らないのが残念ですが
雰囲気はわかってもらえますかね・・・

SONYビル イベント

ビルの警備員さんや、ショールームを説明する方、案内の方などスタッフが
沢山いるにも関わらず、1Fロビーにはお客さんがいませんでした。
入ったら皆注目!みたいな(笑)
この雰囲気、ドキドキなので、始めから案内スタッフの方に断りました。
「このスペース写真撮っていいですか?」って。
「どうぞ、どうぞ」と優しく言って下さり、いざ撮影。
私がカメラ向けた所に立っている何人かのスタッフがカメラを向ける度に
一斉にどいてくれまして、「どうもありがとうございました。」てな雰囲気で
撮影終了

SONYビル イベント

SONYビル イベント

SONYビル イベント

パネル映像は変わりますよ
SONYビル イベント

SONYビル イベント

SONYビル イベント

館内を案内するリーフレットは勿論ゲット
SONYビル イベント

4Fのスペースでソニー製品を使ってマイケルの曲が楽しめます
SONYビル イベント

SONYビル イベント

SONYビル イベント

ソニービル マイケルジャクソンCD発売記念イベントは6/1(日)まで
やっています。
マイケルファンなら行っただけでも楽しいですよ

詳しくは
ソニービルHPイベント情報


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト作品 ビーグル(BEAGLE)

羊毛フェルトでビーグル犬を作ってみました

イギリスが原産地のこの犬ですが、世界一の有名犬スヌーピーの
モデルになった事で知られているワンちゃんです

正面
羊毛フェルト ビーグル


羊毛フェルト ビーグル

後ろ
羊毛フェルト ビーグル

肉球もついてますよ〜
羊毛フェルト ビーグル

ビーグルは自慢の嗅覚をいかして日本の国際空港で働いているそうです。
海外からの持ち込み禁止の肉製品や農作物を手荷物から嗅ぎ分けて発見
する検疫探知犬として活躍しています。
現在は全てビーグルなんですって!嗅覚の凄さがわかりますね



ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

アゲハ蝶の旅立ち

昨年秋から冬を越したアゲハ蝶のサナギから、次々と蝶がかえり
ほとんどの子が空へ飛び立っていきました
この日も何匹かの蝶が虫かごの中に作ったサナギから出てきて、
羽を乾かしていました。

毎回ですが、旅立ちを見送りたいと思っている2匹の番人がうちには
おります(^_^;)
この子達
蝶&アメリカンカール達
ラブちゃんは生まれて初めての事に興味深々で大変です。

虫かごを観察する2匹。
蝶&アメリカンカール達

さて、羽が乾いて飛べるようになった蝶が何匹かいるので、お空に放してあげる
時がきました
ラブちゃんはお子ちゃまで、猫の本能が出てしまうので、「ケージで待ってね!」
と言われ不満顔(笑)
蝶&アメリカンカール達

カーリーは猫には珍しく、『生きている物を取っちゃダメ!』という私の教えを
守ってます(笑)
蝶が飛んで、前足に止まられても、頭に止まられてもビックリしながらじっと
動かないで蝶を見守っています。手を出したり噛んだりする事はありません

蝶&アメリカンカール達

蝶が近くにいても手を出したりはしませんよ(^-^)
蝶&アメリカンカール達

動きは気になるようです。
蝶&アメリカンカール達

蝶&アメリカンカール達

ちょっと匂いも嗅いでみますが・・・
蝶&アメリカンカール達

カーリーは蝶々さん達とも仲良くできます
蝶&アメリカンカール達

だって昨年の幼虫の時から見守ってきたからね!
蝶&アメリカンカール達

空高く飛んでいく姿を見ていつもハッピーな気分になる私とカーリーです

さて、ここからはアゲハ蝶について少し書きますね。
卵から成長し、色々な段階がありますが、今回はサナギから蝶になる寸前に
ついてです。
サナギ自体は保護色のように色が付く場合もありますし、綺麗なグリーンの
ままサナギの色が変化しない子もいます。
しかし蝶になる寸前には中のアゲハ蝶の色が透けて見える状態になります。
こうなると次の日の朝には必ず羽化します。
蝶

サナギから蝶が出てきたところ。出た寸前は羽がくちゃくちゃになって湿っています。
小さく折りたたまれた感じです。
この状態は3時間くらい経っている状態です。でもまだ飛べないので、羽をパタパタ
させて乾かしたり、蜜を吸う時のぐるぐる巻きのストローみたいな部分口吻(こう
ふん)または吸収管(きゅうしゅうかん)とも呼ぶ)を伸ばしたり巻いたりして、
準備体操とも思える行動をとっています。
排泄もしますよ(^-^)
アゲハ蝶

羽がまだピンと伸びていない状態では、羽がしっとり湿っています。
アゲハ蝶

飛べる状態になると、こんな感じでピンと伸びた綺麗な羽になり、窓の光に向かって
飛ぼうとします。こうなると旅立ちの時間です
アゲハ蝶

現在冬を越して飛び立って行った蝶がまたベランダのみかんの木に卵を
産み、もう何代目かわからなくなりましたが子孫が今年も育っています。
「またこの子達を宜しくね!って託された気分で蝶の幼虫達を天敵から守り
今年もすくすくと成長してくれています
昨日、今年第1号のアゲハの子が卵から大きくなりサナギになりました。

アゲハ蝶の生存率を6年間調べた人がいるようですが、平均100個の卵で
成虫として蝶になれるのは0.6頭だったそうです。
野生は厳しいですね。

うちに託された蝶の卵達が成虫になる確率は90%くらいですかね・・・
それを知ってか知らぬかアゲハ蝶達は今年もうちのベランダに卵を託して
飛んでいきます



ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト作品 白猫&三毛猫(WHITE&CALICO CAT)

先日作っていた羊毛フェルトの白猫ちゃんが三毛猫に変身しました
<白猫バージョン>
白猫

三毛の模様って、想像で付けていくと結構難しいですね。
やっているうちに、これで良いのかわからなくなります(^^;)
羊毛フェルト 三毛ネコ

羊毛フェルト 三毛ネコ

余談ですが・・・
うちのアメリカンカールのラブちゃんもキャリコなのですが、
成長と共に模様の色が混じってきて複雑になってます。
これ以上複雑な色合いにならないうちに、羊毛フェルトの分身を
早く作らなくては・・・
なんて思う今日この頃です


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

小さな世界

数日前に、ベランダのみかんの葉の下に綺麗な色の卵を見つけました。
こんな感じの↓
てんとう虫

2日経った本日、葉の裏を覗くと・・・・

かなり衝撃的光景です。 虫嫌いな方、スルーで(^^;)
一瞬得体の知れない物に卵が食べられているのかと
てんとう虫

いえいえ、無事孵化したようです。
アゲハ蝶の幼虫と一緒で、孵化した直後に卵を食べるようですね。
栄養満点なのでしょう。
うーん。黒くてグロテスクだなぁ〜と思いつつ写真撮ってしまいました。
ベランダの植木に沢山アブラムシが付いているので、ナミテントウが
どこからともなく飛んできて、毎年気づくと、せっせと仕事をしてくれてます。
アブラムシも凄い勢いで増えますが、てんとう虫も凄い勢いで食事してます。

ちなみに、この幼虫達のお母さんは、多分ナミテントウ(二紋型)だと思います
てんとう虫

今日はベランダの小さな世界の話でした


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルトに挑戦する人達 

インターネットを検索していたら、面白い記事を見つけました

シュールと書いてあったので見てみると、本当にシュールです(笑)
私は知りませんでしたが、昨年ツイッターで話題になっていたようですね。
ツイッター 話題の羊毛

ツイッター 話題の羊毛

ツイッター 話題の羊毛

詳しくは下記サイトで
「難しい?羊毛フェルトに挑戦する人たち【シュール】」

確かに羊毛フェルトは奥が深く、それが楽しいのですね〜
これを見ると、みなさん、それぞれが思い思いに羊毛フェルトの世界を
楽しんでいるんだなぁ〜って感じました(((o(*゚▽゚*)o)))


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

問屋街 浅草橋

先日、浅草橋に行って来ました。
私にとっては、1日中いても飽きない町です

浅草橋は主に人形、玩具、ビーズ、模型から文具、生活雑貨などのお店が
沢山あります。
浅草橋

浅草橋

お散歩していると神社でネコちゃんに出会いました
浅草橋

下町の風景ですね
浅草橋

とっても凛々しいオス猫ちゃんです。
近寄ってきて写真を撮らせてくれました
浅草橋

足にスリスリと寄ってきた後、くつろぎ始めました
浅草橋 ネコ

浅草橋 ネコ

眩しそうにカメラ目線ですが・・・
浅草橋

日差しが気持ちよくなったようです。
浅草橋 ネコ

さて、この日手に入れた木のオブジェ。
重そうに見えて軽いです。中が発泡スチロールで作られているようです。
木

何に使うかと言うと・・・

制作した羊毛フェルトの作品を置きたくて
流木みたいな形の枝って中々探してみると無いものなんですよね・・・

とてもリアルに演出してくれてます
木と羊毛リス

木と羊毛リス

という事で目的の物が買えて大満足。
問屋街って、楽しいですね〜(*゚▽゚*)/


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

ゴールデンウィークの表参道&青山

ゴールデンウィークの半ばに表参道へ行ってきました。
昔に比べ、この通りもパンケーキやポップコーンのお店に並ぶ人で
にぎやかになりましたが、この日は驚きです。
竹下通り???
そんな人の往来の多さでした
表参道

ここまで来たので、以前整理券さえもらえなかったフライングタイガーへ。
<詳しくは、前回のブログ記事表参道・青山散歩Part2
コペンハーゲン発の雑貨店です。
タイガー

今回は午後の早い時間に到着で、整理券無しで直接5分ほど並び、すぐに
入場できました。この日はゴールデンウィークでも平日だったので、比較的
空いていたのかもしれません。しかし店の中は商品見るのが大変なくらい
混んでいました(^_^;)
休日は整理券を配っているようですよ。

カラフルで可愛い商品が沢山ありました
お値段もお手頃なので、皆沢山カゴに入れてましたよ。
タイガー

こんな物をゲット
タイガー

タイガーに行くなら、商品を入れるエコバック持参をオススメします
お店では買った商品を入れる袋は有料になりますので。


人混みで疲れたので、お気に入りのカフェ、ラントマンでお茶にしました。
カフェラントマンはオーストリアのカフェで、雰囲気と料理がとても
気に入っています。
カフェラントマン
カフェラントマンHP

カフェラントマン
ケーキとコーヒーがきました。
並べられると、何だか幸せな気分になります

カフェラントマン
コーヒーはウィーンコーヒー(日本で言う生クリームの乗ったウインナーコーヒーは
ここからきたそうです)
オーストリアではアインシュペンナーと言います。本場のグラスもこの感じで、日本
にいながらオーストリアでお茶している気分を味わえます

ここに来ると、少し日本のケーキとは違うケーキが食べられます。
ヨーロッパ風です。

お気に入りのラントマントルテ。
カフェラントマン
シナモン風味の生地とキャラメルやオレンジのクリームの層にフランボワーズ
のソースがコーティングしてあります。
好き嫌いが分かれるかもしれないけど、スパイス、シナモン好きならかなり
ハマりますよ!

ザッハトルテ
カフェラントマン
オーストリアを代表するチョコレートケーキですね
以前旅行して食べたウィーンの老舗、ザッハのザッハトルテが懐かしくて、
日本でザッハトルテを食べてみてますが、ここのが一番ザッハのザッハトルテに
近い気がします。重い感じの生地です。
もう少しアプリコットジャムが効いていたらザッハの味かな・・・と思います。

カイザーシュマーレン
カフェラントマン
今日本ではパンケーキブームですが、オーストリア風パンケーキです。
シナモンが少しきいていて、中にレーズンが入っています。
りんごとベリー系ジャムを付けて食べます。
モチモチ食感で私はお気に入りです

ゴールデンウィーク中のせいか、店内は満席でした。
肌寒く、お天気があまり良くなかったので店内で食べましたが、お天気で
暖かい日はテラス席もオススメですよ。
オーストリアに行った事がある人は、是非足を運んでみて下さい。
懐かしい味に出逢えます


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルトの猫

先日カーリーに乗せて遊んでいました羊毛フェルトの猫の頭
<詳しくはコチラの記事で羊毛ネコと生ネコ

白猫

この子に胴体が付きました
白猫 

三毛猫にしようかと思っているのですが、白猫でも可愛いかなぁ〜?
白猫

胴体を付けると、それらしくなってテンション上がります
三毛ネコに変身したら、またアップしまーす(^-^)/


ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

こどもの日

ゴールデンウィークもあっという間にで終わってしまいました。
私は近場でいつものような休日を過ごしていましたが、皆様は
いかがだったでしょうか?

さて、町で見かける鯉のぼりを見て、ふと数年前の子供の日の
カーリーを思い出しました

今年はラブちゃんがいたずらっ子なので、5月人形を出すことができませんでした(^_^;)
という事で、以前の子供の日を過ごすカーリーをご紹介したいと思います。

写真好きのカーリーくん。人形に興味を示すというより、撮影に夢中です。
アメリカンカール カーリー

おすまし顔でハイチーズ!
アメリカンカール カーリー

今度はリラックスモード
アメリカンカール カーリー

僕が主役だよ(笑)
アメリカンカール カーリー

今度はどんなポーズが良い?と聞いてくるカーリーくん。
お任せで!と答える私(笑)
アメリカンカール カーリー

そうきましたか
さすがお笑い系( ̄▽ ̄)!
アメリカンカール カーリー

下に敷いてある敷物が気持ちよくてこんな風になってしまいました(^_^;)
アメリカンカール カーリー

大あくび(´O`)
アメリカンカール カーリー

爆睡中。
撮影なんてもうどうでも良いカーリーなのでした・・・
アメリカンカール カーリー

子供の日に鯉のぼりを見ると毎年この光景が思い浮かぶのです。
親バカですが、アメリカンカールのカーリーはひょうきんな猫です。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

プロフィール

Animal Kingdom☆彡

Author:Animal Kingdom☆彡
子供の頃から動物好き。両親の動物好きの影響もあり、飼ったペットは数しれず・・・様々な鳥類やウサギ、アライグマからザリガニ、不思議な色のカエル、魚類、カブトムシやクワガタ、蝶類まで、とにかく命あるものが愛おしい性格です。
現在アメリカンカールの猫5匹と親バカ生活中。飼い猫を作りたい一心で羊毛始めて数年、現在羊毛フェルトを教えながら、生徒さんと一緒に奥深い羊毛フェルトの世界を楽しんでいます。
********************************************
東京都 千代田区と北区で羊毛フェルト教室やってます。
羊毛フェルト教室にご興味のある方は、
E-mail:
animalworld.wool@gmail.com
までお気軽にお問合せください。
********************************************

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
★visitor★
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR