アメリカンカールの成長日記 120日目&122日目
子猫も大きくなり、毎日観察日記のように写真を撮る事もなくなりましたが、
可愛い姿を見ると、ついカメラを手にしてしまいます
12月に撮った写真を一気にアップしてます。
親バカ全開ですがお許し下さいm(_ _)m
<120日目>
捨てようと思っていたダンボール。温かいみたいで猫達のお気に入りの
場所になってます。なので、捨てられず・・・



<122日目>
トイレからはみ出るほど、大きくなりました。
以前は3匹入っても余裕が少しあったのですが・・・

「うーん、ちょっとキツイ〜」

という事で、もう1つ居場所を作ってあげました
ハンモックです
一足早いサンタさんからのクリスマスプレゼント
早速興味深々


ちょうど生まれて4ヶ月経ちました
「もう寝る時間よ!」の声に不満気な3匹(^_^;)


ガン見ですなぁ・・・
「寝る時間です。お休みなさい
」
3匹の視線を浴びて、そっとその場を立ち去ります

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
可愛い姿を見ると、ついカメラを手にしてしまいます

12月に撮った写真を一気にアップしてます。
親バカ全開ですがお許し下さいm(_ _)m
<120日目>
捨てようと思っていたダンボール。温かいみたいで猫達のお気に入りの
場所になってます。なので、捨てられず・・・




<122日目>
トイレからはみ出るほど、大きくなりました。
以前は3匹入っても余裕が少しあったのですが・・・

「うーん、ちょっとキツイ〜」

という事で、もう1つ居場所を作ってあげました

ハンモックです


早速興味深々



ちょうど生まれて4ヶ月経ちました

「もう寝る時間よ!」の声に不満気な3匹(^_^;)


ガン見ですなぁ・・・
「寝る時間です。お休みなさい

3匹の視線を浴びて、そっとその場を立ち去ります



ここをポチッと一押し応援お願いします。

アメリカンカールの成長日記 119日目
〜子猫の芸のしつけ
Part2〜
ご飯の時間はいつも大混乱です(^_^;)
2ヶ月半頃から、お座りを教えてみました。とにかく食欲が凄い子猫達。
こういう猫ちゃん達は芸を覚えるのが早いです
ただ、三匹いっぺんには大変。大混乱で、我先にご飯をもらおうと
それどころではないのです。
それでも、完全にお座りは覚えてくれました(*^_^*)v


シンバちゃん、ずっとお座りしておねだり(笑)
偉いぞ!
三匹で「お座り!」の声に従います。


良し!偉い!(親バカです(^_^;))

実は、目立たないのですが、カーリーパパはずーっとお座り、お手をして
いるんです。でも子供達に目がいって、あまりおやつをもらえてないんです
なんて健気なカーリーくん。

アメリカンカール一家揃ってのお座り〜
あれ?パパが写ってない(^_^;)

いい加減、写真はいいから早くください〜とティガーが鳴いてます(笑)




さあ、次はお手!を覚えましょうねぇ

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

ご飯の時間はいつも大混乱です(^_^;)
2ヶ月半頃から、お座りを教えてみました。とにかく食欲が凄い子猫達。
こういう猫ちゃん達は芸を覚えるのが早いです

ただ、三匹いっぺんには大変。大混乱で、我先にご飯をもらおうと
それどころではないのです。
それでも、完全にお座りは覚えてくれました(*^_^*)v


シンバちゃん、ずっとお座りしておねだり(笑)
偉いぞ!
三匹で「お座り!」の声に従います。


良し!偉い!(親バカです(^_^;))

実は、目立たないのですが、カーリーパパはずーっとお座り、お手をして
いるんです。でも子供達に目がいって、あまりおやつをもらえてないんです

なんて健気なカーリーくん。

アメリカンカール一家揃ってのお座り〜

あれ?パパが写ってない(^_^;)

いい加減、写真はいいから早くください〜とティガーが鳴いてます(笑)




さあ、次はお手!を覚えましょうねぇ



ここをポチッと一押し応援お願いします。

アメリカンカールの成長日記 105日目
羊毛フェルト教室 生徒さんの作品集<後半>
暑い夏も、生徒さんは頑張って通ってくださいました
羊毛という暑苦しい(?)素材ですが、せめて涼しげなモチーフでと
アザラシ親子です



細かい作業が好きな方が体験レッスンで完成させたハリネズミのストラップです。




お家の猫ちゃんに似せて作ったそうです。
キリリとしたお目目がトレードマークなんですって





教室開講と同時に通ってくれている生徒さんの作品。

20回ほどのレッスンで、こんなに上達されました。
可愛らしいお顔に私も感動です(๑≧౪≦)
2015年は羊年
みんなでヒツジを作りましたぁ〜

生徒さんのできあがった作品はこちら〜

↑男性の生徒さんの作品
この羊ちゃんで年賀状を作りたいという事で、頑張って完成させて帰られました(*^_^*)


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

羊毛という暑苦しい(?)素材ですが、せめて涼しげなモチーフでと
アザラシ親子です




細かい作業が好きな方が体験レッスンで完成させたハリネズミのストラップです。




お家の猫ちゃんに似せて作ったそうです。
キリリとしたお目目がトレードマークなんですって






教室開講と同時に通ってくれている生徒さんの作品。

20回ほどのレッスンで、こんなに上達されました。
可愛らしいお顔に私も感動です(๑≧౪≦)
2015年は羊年

みんなでヒツジを作りましたぁ〜

生徒さんのできあがった作品はこちら〜



↑男性の生徒さんの作品
この羊ちゃんで年賀状を作りたいという事で、頑張って完成させて帰られました(*^_^*)



ここをポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト教室 生徒さんの作品集<前半>
羊毛フェルト教室を始めて1年が経過しました
1年あっという間ですね!そして始めて羊毛フェルトに触れた生徒さんたち
も、あっという間に上達されました(*^_^*)
ビックリすると同時に、メキメキ上達していく姿に嬉しさがこみ上げてきます

それでは、生徒さんの作品をご紹介。
<前半>は教室開講したばかりの頃。
初めて羊毛フェルトという手芸に触れてみて、楽しみながら
生徒さんが完成させた作品ばかりです(´∀`)/












可愛い作品が沢山!
不思議と制作している生徒さんのお顔に似ているんですよね
まずは基礎固めが大事なので、マスコットからスタート
2時間のレッスンを10回ほどで生徒さんは5作品完成させ、
メキメキと上達が見えてきます。講師としては楽しい瞬間ですね(´∀`)/
それでは今年の<後半>作品の紹介に続きます〜

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

1年あっという間ですね!そして始めて羊毛フェルトに触れた生徒さんたち
も、あっという間に上達されました(*^_^*)
ビックリすると同時に、メキメキ上達していく姿に嬉しさがこみ上げてきます


それでは、生徒さんの作品をご紹介。
<前半>は教室開講したばかりの頃。
初めて羊毛フェルトという手芸に触れてみて、楽しみながら
生徒さんが完成させた作品ばかりです(´∀`)/













可愛い作品が沢山!
不思議と制作している生徒さんのお顔に似ているんですよね

まずは基礎固めが大事なので、マスコットからスタート

2時間のレッスンを10回ほどで生徒さんは5作品完成させ、
メキメキと上達が見えてきます。講師としては楽しい瞬間ですね(´∀`)/
それでは今年の<後半>作品の紹介に続きます〜


ここをポチッと一押し応援お願いします。

アメリカンカールの成長日記 86日目&87日目
<86日目>
〜初めての・・・〜
生後3ヶ月近くになってきました。
アメリカンカールは耳がくるりと後ろにカールしているのが特徴です。
柔らかく見えるのですが、軟骨が入っていて固いのです。
複雑な耳の構造をしているので、耳が汚れやすく耳掃除は欠かせません
始めての耳掃除、上手くできるかな?
まずはティガーちゃんから

何をされるかわかっていない様子(^_^;)
でも、何かいつもと違うぞ・・・って顔です。

痛気持ちいい〜
次はフィガロちゃん

何持ってるの??の顔。

かなり緊張気味(^_^;)

ちょっと気持ち良かったらしい(笑)
次はシンバちゃん

抱っこして終わり〜
立ち耳なので、お耳汚れていませんでした。
お掃除必要ないんですねぇ・・・
今日の2枚
初お耳掃除後の記念撮影(笑)


<87日目>
甘えん坊シンバの1日

人間の膝の上も大好き

パパの膝の上も大好き
親子で爆睡
猫の中にはまったりした時間が毎日流れているようですね(*^_^*)

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
〜初めての・・・〜
生後3ヶ月近くになってきました。
アメリカンカールは耳がくるりと後ろにカールしているのが特徴です。
柔らかく見えるのですが、軟骨が入っていて固いのです。
複雑な耳の構造をしているので、耳が汚れやすく耳掃除は欠かせません

始めての耳掃除、上手くできるかな?
まずはティガーちゃんから

何をされるかわかっていない様子(^_^;)
でも、何かいつもと違うぞ・・・って顔です。

痛気持ちいい〜

次はフィガロちゃん

何持ってるの??の顔。

かなり緊張気味(^_^;)

ちょっと気持ち良かったらしい(笑)
次はシンバちゃん

抱っこして終わり〜
立ち耳なので、お耳汚れていませんでした。
お掃除必要ないんですねぇ・・・

今日の2枚

初お耳掃除後の記念撮影(笑)


<87日目>
甘えん坊シンバの1日

人間の膝の上も大好き


パパの膝の上も大好き

親子で爆睡

猫の中にはまったりした時間が毎日流れているようですね(*^_^*)


ここをポチッと一押し応援お願いします。

アメリカンカールの成長日記 83日目
羊毛フェルト作品 子ヒツジ(LAMB) Part2
羊毛フェルトの子ヒツジちゃんをもう1匹作ってみました
可愛い顔に仕上がりました
自画自賛?(笑)

レインボーカラーのリボンを結んでみたら、可愛い〜


エヘ(´∀`*)♪

来年この子が幸せ運んでくれますように!って願いを込めて
オークションに出品する事にしました
興味のある方見て下さいね〜♪
12/25の夜までです。
コチラから
クリック
ヤフオク

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

可愛い顔に仕上がりました


レインボーカラーのリボンを結んでみたら、可愛い〜



エヘ(´∀`*)♪

来年この子が幸せ運んでくれますように!って願いを込めて
オークションに出品する事にしました

興味のある方見て下さいね〜♪
12/25の夜までです。
コチラから

ヤフオク


ここをポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト作品 子ヒツジ(LAMB)
横浜 みなとみらいのクリスマス
先日、ふと思い立ってクリスマスムード漂う赤レンガ倉庫へ行ってみました


山下公園を抜けて、赤れんが倉庫へ

横浜マリンタワーが見えます。

夜の氷川丸も綺麗です
戦前より唯一現存する日本の貨客船なんですって。
今は任務を終えて、横浜の町の変わりゆく姿を見守っているのでしょう。

天気があまり良くなかったので、夜景はくっきり見えませんでしたが、山下公園
から海風に吹かれながら、みなとみらいを眺めるのが好きです
今はさすがに寒いですが。。。(^_^;)

赤レンガ倉庫に着きました
クリスマスです〜(*゚▽゚*)

スケートリンクが作られていました
ニューヨークのロックフェラーセンターみたい

イルミネーションに飾られたツリーのトンネルを抜けると・・・



クリスマスマーケットが出現します



中心にキラキラのツリー(;^ω^)o/――~>゚))))彡

赤レンガの下からのスポットライトとツリーのツーショットがステキ

日本ではコンビニでも手に入るバウムクーヘンですが、本場ドイツでは手間が
かかる特別なお菓子の為、専門店に行かないと手に入らないとドイツ人の友人が
言ってました。
日本では人気があって、どこでも手に入るのになぁ〜

露店の屋根がドイツのクリスマスっぽくて楽しいです

立派なオブジェもありましたよ。


えへッ!

クリスマスのキャンドルタワーが飾ってありました(*゚▽゚*)
キャンドルを立てて火を灯すと、空気が熱っせられてクルクルと人形が回る
そうです。ドイツで友人に教えてもらいましたが、私は実際その様子を見た事
はありません。
何十万円とする高価な物です
クリスマスパッケージのビール

飾っておきたいくらいですねぇ〜

ここは日本か?と思うこの雰囲気。
テンション上がります

テンション上がったところで夕飯は赤レンガ倉庫の中にあるシーフードレストラン
のビュッフェで腹ごしらえ。
楽しい1日でした(^-^)v
お近くの方は是非クリスマスの赤レンガを訪れてみて下さい。
ステキですよ〜


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。



山下公園を抜けて、赤れんが倉庫へ


横浜マリンタワーが見えます。

夜の氷川丸も綺麗です

戦前より唯一現存する日本の貨客船なんですって。
今は任務を終えて、横浜の町の変わりゆく姿を見守っているのでしょう。

天気があまり良くなかったので、夜景はくっきり見えませんでしたが、山下公園
から海風に吹かれながら、みなとみらいを眺めるのが好きです

今はさすがに寒いですが。。。(^_^;)

赤レンガ倉庫に着きました

クリスマスです〜(*゚▽゚*)

スケートリンクが作られていました

ニューヨークのロックフェラーセンターみたい


イルミネーションに飾られたツリーのトンネルを抜けると・・・



クリスマスマーケットが出現します




中心にキラキラのツリー(;^ω^)o/――~>゚))))彡

赤レンガの下からのスポットライトとツリーのツーショットがステキ


日本ではコンビニでも手に入るバウムクーヘンですが、本場ドイツでは手間が
かかる特別なお菓子の為、専門店に行かないと手に入らないとドイツ人の友人が
言ってました。
日本では人気があって、どこでも手に入るのになぁ〜

露店の屋根がドイツのクリスマスっぽくて楽しいです


立派なオブジェもありましたよ。


えへッ!

クリスマスのキャンドルタワーが飾ってありました(*゚▽゚*)
キャンドルを立てて火を灯すと、空気が熱っせられてクルクルと人形が回る
そうです。ドイツで友人に教えてもらいましたが、私は実際その様子を見た事
はありません。
何十万円とする高価な物です

クリスマスパッケージのビール


飾っておきたいくらいですねぇ〜

ここは日本か?と思うこの雰囲気。
テンション上がります


テンション上がったところで夕飯は赤レンガ倉庫の中にあるシーフードレストラン
のビュッフェで腹ごしらえ。
楽しい1日でした(^-^)v
お近くの方は是非クリスマスの赤レンガを訪れてみて下さい。
ステキですよ〜




ここをポチッと一押し応援お願いします。

アメリカンカールの成長日記 81日目
やんちゃ盛りの3兄弟は、お昼寝時間と夜はケージで過ごしています。
ケージに入れない限り、ずーっと走り回っているので・・・(^_^;)
休憩もさせなくてはなりません
なぜか、子猫用トイレでみんな固まって寝ます。
モニターとして送ってもらったこの子猫用トイレ、違う意味で良いです(笑)
網になっているので、尿が下に落ちて、寝る場所(?)はサラサラ

すぐ出してくださーい
と訴えます

なぜか一列になって訴えます(笑)

出してもらえないので、あきらめモード・・・

ティガーが可愛い格好していたので、カメラを構えると、フィガロが
超どアップになったり、手を出したり・・・邪魔するんですよねぇ〜(^_^;)
それぞれ個性があります

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
ケージに入れない限り、ずーっと走り回っているので・・・(^_^;)
休憩もさせなくてはなりません

なぜか、子猫用トイレでみんな固まって寝ます。
モニターとして送ってもらったこの子猫用トイレ、違う意味で良いです(笑)
網になっているので、尿が下に落ちて、寝る場所(?)はサラサラ


すぐ出してくださーい



なぜか一列になって訴えます(笑)

出してもらえないので、あきらめモード・・・

ティガーが可愛い格好していたので、カメラを構えると、フィガロが
超どアップになったり、手を出したり・・・邪魔するんですよねぇ〜(^_^;)
それぞれ個性があります



ここをポチッと一押し応援お願いします。

アメリカンカールの成長日記 64日目
クリスマスイルミネーション
クリスマスも近づき、街ではクリスマスデコレーションやイルミネーションが
綺麗ですね
さて、ここはどこだと思いますか?
ディズニーリゾートではないですよ(^-^)

答えは・・・
病院の中庭です。
毎年大きなツリーをロビーに飾ったり、患者さんの為にピアノコンサートを開いたり
している東大病院ですが、今年は中庭がディズニーになっていました(๑≧౪≦)
可愛い〜


かまくらの中も可愛い〜
アンパンマンもいる〜(*゚▽゚*)



イルミネーションも見てみたくなっちゃいました






「病は気から」とは言いますが、東大病院はそんな言葉を良く考えてくれている
病院なのではないでしょうか?
子供や車椅子の患者さんが、「きれいー」って目を輝かせながら見ている姿に、
(ちょっと生意気ですが)最近の病院の進化を見た気がしました。

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
綺麗ですね

さて、ここはどこだと思いますか?
ディズニーリゾートではないですよ(^-^)

答えは・・・
病院の中庭です。
毎年大きなツリーをロビーに飾ったり、患者さんの為にピアノコンサートを開いたり
している東大病院ですが、今年は中庭がディズニーになっていました(๑≧౪≦)
可愛い〜



かまくらの中も可愛い〜
アンパンマンもいる〜(*゚▽゚*)



イルミネーションも見てみたくなっちゃいました







「病は気から」とは言いますが、東大病院はそんな言葉を良く考えてくれている
病院なのではないでしょうか?
子供や車椅子の患者さんが、「きれいー」って目を輝かせながら見ている姿に、
(ちょっと生意気ですが)最近の病院の進化を見た気がしました。


ここをポチッと一押し応援お願いします。

分身?
最近急に寒くなりましたね
昼間は猫も温かい所で爆睡しています
いつも側にいるカーリー。
可愛いので以前作った羊毛作品を置いてみました(笑)
始めは子猫だと思ったようですが・・・


「あれ?」

顔をスリスリ〜(*^_^*)
それ、カーリーだよ!って伝えます。ジーッと私の話を聞くカーリー

「これ、僕?」
可愛いね!の声にノッてきました
カメラマンとモデルの関係?(笑)

ベッドがふかふかなので、カーリーが動くと羊毛の分身が自然に
寄り添ってきます(^_^;)

体勢立て直してハイチーズ
子沢山のカーリーパパです(笑)

「ね〜ね〜、何で僕たち笑われてるんだと思う?」
実は、この光景が面白くて、私が大笑いしながら写真を撮っていたので、
何で笑われているのか、ちょっぴり不満気な表情してます(^_^;)
最近外は寒いので、家の中で楽しんでいる今日この頃です

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

昼間は猫も温かい所で爆睡しています

いつも側にいるカーリー。
可愛いので以前作った羊毛作品を置いてみました(笑)
始めは子猫だと思ったようですが・・・


「あれ?」

顔をスリスリ〜(*^_^*)
それ、カーリーだよ!って伝えます。ジーッと私の話を聞くカーリー

「これ、僕?」
可愛いね!の声にノッてきました

カメラマンとモデルの関係?(笑)

ベッドがふかふかなので、カーリーが動くと羊毛の分身が自然に
寄り添ってきます(^_^;)

体勢立て直してハイチーズ

子沢山のカーリーパパです(笑)

「ね〜ね〜、何で僕たち笑われてるんだと思う?」
実は、この光景が面白くて、私が大笑いしながら写真を撮っていたので、
何で笑われているのか、ちょっぴり不満気な表情してます(^_^;)
最近外は寒いので、家の中で楽しんでいる今日この頃です



ここをポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト作品 アライグマの兄弟(RACCOON BROTHERS)
羊毛フェルトのアライグマが完成しました
森の中の兄弟アライグマをイメージしたので、2匹を連れて秋の公園へ
実は作品を屋外で撮影するのは初めてです。

木も羊毛フェルトで作りました。
どう作って良いのかわからないので、とりあえず木の幹の色になるような
羊毛をガシガシ針で刺して模様を作りました(^_^;)
動物以外はあまり作った事が無いので、まー適当に、私流です。

公園のベンチに置いてみました
背景が本物の自然だと、作品がいい感じに写るものです


兄弟で毛の色合いと大きさを微妙に変えてます。
右の茶色い子がお兄ちゃん

落ち葉を覗き込む兄弟


今度は違う羊毛動物連れて、公園を訪れようかな
屋外での撮影、結構楽しかったです。
通りかかりの人に、いろいろ話しかけられますが・・・(^_^;)
忘れてました・・・
以前何ができるでしょう?とブログに掲載したコレ↓

アライグマでした〜


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

森の中の兄弟アライグマをイメージしたので、2匹を連れて秋の公園へ

実は作品を屋外で撮影するのは初めてです。

木も羊毛フェルトで作りました。
どう作って良いのかわからないので、とりあえず木の幹の色になるような
羊毛をガシガシ針で刺して模様を作りました(^_^;)
動物以外はあまり作った事が無いので、まー適当に、私流です。

公園のベンチに置いてみました

背景が本物の自然だと、作品がいい感じに写るものです



兄弟で毛の色合いと大きさを微妙に変えてます。
右の茶色い子がお兄ちゃん


落ち葉を覗き込む兄弟



今度は違う羊毛動物連れて、公園を訪れようかな

屋外での撮影、結構楽しかったです。
通りかかりの人に、いろいろ話しかけられますが・・・(^_^;)
忘れてました・・・
以前何ができるでしょう?とブログに掲載したコレ↓

アライグマでした〜




ここをポチッと一押し応援お願いします。

アメリカンカールの成長日記 62日目<Part2>
アメリカンカールの成長日記 62日目<Part1>
お台場散歩
夜のお台場を散歩しました
クリスマスのイルミネーションが綺麗です。
今回は時間がなかったので、ヴィーナスフォート(VenusFort)のみですが、
イルミネーションキレイでしたぁ


ヴィーナスフォート入口につながるトンネル。
色のグラデーションが大好きな私は、ここでハマりました(笑)
多分、こんなにこのトンネルの色の変化を載せている人はいないと思いますが、
頑張って撮ったので、ここに掲載させて下さい(^_^;)





色の変化、楽しめましたか?
おつきあいいただき、ありがとうございます(笑)
館内もイルミネーションがキレイですよ
光が雨のように降ってくる感じなので、実際行って見る方が何倍もきれいです。


11月後半でしたが、ディスプレイもクリスマスになってました

何と言っても夜景がきれいですよね!

さて、最後に・・・
観覧車のイルミネーションです
この土地に住んでいる方々(人間ではなく・・・霊?)はこの観覧車のイルミ
ネーションがお気に入りのようです。
何言ってるかわからないですよね〜

私、よくわからないのですが、オーブと言われる光の球体をよく写してしまいます。
中の球体が拡大すると全て人の顔の時もあります(^_^;)ホラーですよね?
歴代のカメラでも写りますし、人のカメラで撮ってあげても写ってしまいます。
悪いものではないようなので、あまり気にしていませんが、この日もいつものよう
にオーブが写りこんでしまいました。
(この写真ではないですが、この観覧車模様の時に)
他にも、リボンとか雪の結晶とか、赤い花みたいなのとか、とにかく何枚か違う
イルミネーションもブログに載せたくて撮影。写真がブレていないか確認して、
良し!って6枚ほどの観覧車の写真を撮ったところで帰る事に。
ちなみに、一緒にいた妹も確認。
外は暗かったので、その日撮った写真を電車でもう1度確認していると。。。
観覧車部分だけ、写真が2枚しか無いじゃないですか!!!
しかも、最初のオーブ写真と途中に撮ったこの写真。同じ模様のみ残されて
いました。
それ以外の模様の写真は無かった事のように消されてました(>_<)
という事で、台場に集まる霊?はこの模様がお気に入りと判断しました。
オススメのイルミネーションいかがですか?

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

クリスマスのイルミネーションが綺麗です。
今回は時間がなかったので、ヴィーナスフォート(VenusFort)のみですが、
イルミネーションキレイでしたぁ



ヴィーナスフォート入口につながるトンネル。
色のグラデーションが大好きな私は、ここでハマりました(笑)
多分、こんなにこのトンネルの色の変化を載せている人はいないと思いますが、
頑張って撮ったので、ここに掲載させて下さい(^_^;)





色の変化、楽しめましたか?
おつきあいいただき、ありがとうございます(笑)
館内もイルミネーションがキレイですよ

光が雨のように降ってくる感じなので、実際行って見る方が何倍もきれいです。


11月後半でしたが、ディスプレイもクリスマスになってました


何と言っても夜景がきれいですよね!

さて、最後に・・・
観覧車のイルミネーションです

この土地に住んでいる方々(人間ではなく・・・霊?)はこの観覧車のイルミ
ネーションがお気に入りのようです。
何言ってるかわからないですよね〜

私、よくわからないのですが、オーブと言われる光の球体をよく写してしまいます。
中の球体が拡大すると全て人の顔の時もあります(^_^;)ホラーですよね?
歴代のカメラでも写りますし、人のカメラで撮ってあげても写ってしまいます。
悪いものではないようなので、あまり気にしていませんが、この日もいつものよう
にオーブが写りこんでしまいました。
(この写真ではないですが、この観覧車模様の時に)
他にも、リボンとか雪の結晶とか、赤い花みたいなのとか、とにかく何枚か違う
イルミネーションもブログに載せたくて撮影。写真がブレていないか確認して、
良し!って6枚ほどの観覧車の写真を撮ったところで帰る事に。
ちなみに、一緒にいた妹も確認。
外は暗かったので、その日撮った写真を電車でもう1度確認していると。。。
観覧車部分だけ、写真が2枚しか無いじゃないですか!!!
しかも、最初のオーブ写真と途中に撮ったこの写真。同じ模様のみ残されて
いました。
それ以外の模様の写真は無かった事のように消されてました(>_<)
という事で、台場に集まる霊?はこの模様がお気に入りと判断しました。
オススメのイルミネーションいかがですか?



ここをポチッと一押し応援お願いします。

展示会
紅葉 明治神宮外苑 銀杏並木
今年も行って来ました。神宮外苑の銀杏並木
11月最後の週末。時間がこの日しかとれなくて、あいにくの雨でしたが
雨天決行
晴れ女達が揃えば、何とかなるだろうという根拠もない自信をもって
現地へ向かいました(笑)

現地では雨が止みましたが、まだ曇り空。
でも曇りの日のイチョウも上の方に霧がかかっているようで綺麗です。

見事な紅葉。すでに落葉し始めていましたが、それはそれで綺麗でした(*^_^*)


黄色いトンネルです

妹と母と一緒に記念撮影

こんな綺麗な景色の中で写真がとれました。
雨上がりで人も少なく、ラッキーでした

水たまりに映るイチョウ並木。
こんな楽しみ方は天気の悪い日ならではかな?(笑)

黄色い落ち葉がいっぱい

道がイチョウの葉で敷きつめられています。


銀杏並木のスポットに着いて15分ほどして太陽が顔を見せてくれました

写真撮影のベストスポットに到達するのを待っていてくれたように、太陽が
光を照らしてくれました






外苑前いちょう祭りは11/15〜12/8までだそうです。
さて、去年から気になっていた絵画館。イチョウ並木の間からイイ感じに
見えるのですよねぇ〜
という事で、近づいてみました。
ヨーロッパみたい


帰り道は新宿の高層ビルを眺めながら歩きました(^-^)
信号と街灯がクリスマスイルミネーションに見えてきました


晴れの日の外苑イチョウ並木の様子は去年のブログを見て下さいね!
コチラ→「外苑前 銀杏並木 1日目」&「外苑前 銀杏並木 2日目」

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

11月最後の週末。時間がこの日しかとれなくて、あいにくの雨でしたが
雨天決行

現地へ向かいました(笑)

現地では雨が止みましたが、まだ曇り空。
でも曇りの日のイチョウも上の方に霧がかかっているようで綺麗です。

見事な紅葉。すでに落葉し始めていましたが、それはそれで綺麗でした(*^_^*)


黄色いトンネルです


妹と母と一緒に記念撮影


こんな綺麗な景色の中で写真がとれました。
雨上がりで人も少なく、ラッキーでした


水たまりに映るイチョウ並木。
こんな楽しみ方は天気の悪い日ならではかな?(笑)

黄色い落ち葉がいっぱい


道がイチョウの葉で敷きつめられています。


銀杏並木のスポットに着いて15分ほどして太陽が顔を見せてくれました


写真撮影のベストスポットに到達するのを待っていてくれたように、太陽が
光を照らしてくれました







外苑前いちょう祭りは11/15〜12/8までだそうです。
さて、去年から気になっていた絵画館。イチョウ並木の間からイイ感じに
見えるのですよねぇ〜

という事で、近づいてみました。
ヨーロッパみたい



帰り道は新宿の高層ビルを眺めながら歩きました(^-^)
信号と街灯がクリスマスイルミネーションに見えてきました



晴れの日の外苑イチョウ並木の様子は去年のブログを見て下さいね!
コチラ→「外苑前 銀杏並木 1日目」&「外苑前 銀杏並木 2日目」


ここをポチッと一押し応援お願いします。

紅葉
先週は様々な所で紅葉を楽しみました。
さて、ここはと言うと・・・
病院の待合室なんです(^_^;)
家族の付き添いで、診察を待っている間に、こんなに綺麗な紅葉を見つけ
思わずカメラを出してパチリ

色鮮やかできれいでした〜


建物の間にある中庭スペースには真っ赤に紅葉したモミジが
見事でした


この病院、中規模で比較的新しく、しかも患者は地元の人が多いので、
テレビドラマの撮影によく使われます。
過去ここで何人かの芸能人の方と遭遇しました(^-^)
いつも誰も居ない事が多いのですが、屋上庭園があります。
秋ですねぇ・・・



何だか実がなっています。

いや、密集し過ぎでしょ(笑)

秋といえばコスモス。



高台にあって、木々に囲まれた病院です。

さて、日が落ちてきました。
雲の合間から夕日が地上に伸びて、何とも幻想的な光景です




曇りの日の夕焼けも良いものですね
病院に来て、秋を感じ、目の保養をさせてもらいました

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
さて、ここはと言うと・・・
病院の待合室なんです(^_^;)
家族の付き添いで、診察を待っている間に、こんなに綺麗な紅葉を見つけ
思わずカメラを出してパチリ


色鮮やかできれいでした〜



建物の間にある中庭スペースには真っ赤に紅葉したモミジが
見事でした



この病院、中規模で比較的新しく、しかも患者は地元の人が多いので、
テレビドラマの撮影によく使われます。
過去ここで何人かの芸能人の方と遭遇しました(^-^)
いつも誰も居ない事が多いのですが、屋上庭園があります。
秋ですねぇ・・・



何だか実がなっています。

いや、密集し過ぎでしょ(笑)


秋といえばコスモス。



高台にあって、木々に囲まれた病院です。

さて、日が落ちてきました。
雲の合間から夕日が地上に伸びて、何とも幻想的な光景です





曇りの日の夕焼けも良いものですね

病院に来て、秋を感じ、目の保養をさせてもらいました



ここをポチッと一押し応援お願いします。

池袋散歩
先月、学生時代の友人が東京に来るというので、カフェで思い出話や近況報告を
したりと楽しい時間を過ごしました
ま
ったり時間を過ごすのって贅沢ですよね
その後1日池袋の街を散歩。よく来る池袋ですが、改めてゆっくり歩くと
いろいろな発見があります
まずは、前回紹介したリビエラのレストランが経営するカフェでランチ
大好きなガレットが食べられ、大満足


その後フラフラと街を散策し、夕方サンシャインシティにたどり着きました
11月後半、すでにサンシャインシティはクリスマスモード。
階段もキラキラ


いろいろな模様に変わります。
見ているとキリないなぁ・・・(^_^;)
正面は長い階段なので、とても綺麗です


階段を上がった所に、とってもお気に入りのスポットを見つけました。
小さな小人の町みたいです
可愛い〜(*^_^*)


しゃがんで小人目線で見ると、とても良くできてます。




メルヘンな世界にすっかり魅了されてしまいました
昼間も見てみたいなぁ〜
夜も立教大学近くのカレー屋さんでディナー
(リビエラのカフェも立教大学近くにあります♪)

1日中、友人と池袋の街を楽しんだのでした

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
したりと楽しい時間を過ごしました

ったり時間を過ごすのって贅沢ですよね

その後1日池袋の街を散歩。よく来る池袋ですが、改めてゆっくり歩くと
いろいろな発見があります

まずは、前回紹介したリビエラのレストランが経営するカフェでランチ

大好きなガレットが食べられ、大満足



その後フラフラと街を散策し、夕方サンシャインシティにたどり着きました

11月後半、すでにサンシャインシティはクリスマスモード。
階段もキラキラ



いろいろな模様に変わります。
見ているとキリないなぁ・・・(^_^;)
正面は長い階段なので、とても綺麗です



階段を上がった所に、とってもお気に入りのスポットを見つけました。
小さな小人の町みたいです

可愛い〜(*^_^*)


しゃがんで小人目線で見ると、とても良くできてます。




メルヘンな世界にすっかり魅了されてしまいました

昼間も見てみたいなぁ〜
夜も立教大学近くのカレー屋さんでディナー
(リビエラのカフェも立教大学近くにあります♪)

1日中、友人と池袋の街を楽しんだのでした



ここをポチッと一押し応援お願いします。
