fc2ブログ

ザッハトルテ

友人から、オーストリアのお土産をいただきました

ザッハトルテ

ホテルザッハーのザッハトルテです。
ザッハトルテの発祥には様々な言われがありますが、生みの親ともいわれている
ホテルザッハーのザッハトルテは日本では手に入れる事ができません。
デメルのザッハトルテも重厚で美味しいですが、ザッハのザッハトルテは生地がしっとり
していて、アプリコットジャムの味が強いです。デメルより甘いですが杏の酸味が効いて
いるので味のコントラストがとても気に入っています
気軽に買えないのが残念です。

私にとってはオーストリア旅行の思い出の味です。
ホテルザッハーについて少し紹介。

オーストリアのウィーンにある5つ星ホテルです。
佇まいも素晴らしいですが、内部もため息が出るほど素晴らしいです。
お部屋に泊まる事はできなかったので、カフェに行きましたが、カフェの中も
本当に歴史を物語るような調度品や内装が素晴らしかったです
カフェ好きの方は是非訪れていただきたい場所です。

ホテルザッハー
Wikipediaより

ホテルザッハー
(C)Hotel Sacher

カフェとお土産を売っている店舗がホテル1Fにあります。
私達は夕方5時半頃お茶しに行きました。その時は並ばずカフェに入れましたが、
昼間は混んでいるようです。私達が訪れた夕方は夕食やお酒を飲んでいる方が
ほとんどでした(^-^)

ホテルザッハー
(C)Hotel Sacher

ホテルザッハー
(C)Hotel Sacher

ホテルザッハーのHPはこちら
  ↓
Hotel Sacher

ザッハトルテ
さて、ワクワクしながらお土産を開けます♪(*゚▽゚*)
1832年から、ザッハーオリジナルのレシピで作られているのですね!

ザッハトルテ
素敵な木の箱に入っています。

ザッハトルテ
一緒にチョコレートもいただきました。
オシャレで可愛い。食べるのが勿体無いですね(^_^;)

ザッハトルテ
箱を開けると・・・ザッハトルテの登場です
ずっしりと重厚な重さです。

ザッハトルテ
ビニールに包まれ、お土産用によく考えられている包装です。

ザッハトルテ
本場、ホテルザッハーのザッハトルテです~(๑≧౪≦)

ザッハトルテ
切るとこんな感じです。

ザッハーのザッハトルテはカカオと砂糖で作った「グラズール」でコーティングしています。
ホテル・ザッハーのグラズールは厚さが5ミリ前後もあり、がっちりとしています。
手で触ってもすぐには溶けません。

ザッハトルテ

ザッハトルテ
ティータイム♪

を楽しみにしている子が・・・写真に写りこんでるし~(^_^;)

ザッハトルテ
とりあえず、匂いを嗅いでみたようです。
貴重なケーキだもんね~

ザッハトルテ
ちなみに本場ザッハーのカフェで出されるザッハトルテはこんな感じです。
封蝋チョコが1ピースに1つ付いているので、ホールと違って誰が食べるか
微妙な雰囲気にならなくて済みます(笑)
甘味のない生クリームを付けて食べると最高です

ザッハトルテには、ウィンナーコーヒー(アインシュペナー)がオススメですよ!

日本では通販で取り寄せる方法がありますので、参考まで
ホテルザッハー オンラインショップ



ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。


プロフィール

Animal Kingdom☆彡

Author:Animal Kingdom☆彡
子供の頃から動物好き。両親の動物好きの影響もあり、飼ったペットは数しれず・・・様々な鳥類やウサギ、アライグマからザリガニ、不思議な色のカエル、魚類、カブトムシやクワガタ、蝶類まで、とにかく命あるものが愛おしい性格です。
現在アメリカンカールの猫5匹と親バカ生活中。飼い猫を作りたい一心で羊毛始めて数年、現在羊毛フェルトを教えながら、生徒さんと一緒に奥深い羊毛フェルトの世界を楽しんでいます。
********************************************
東京都 千代田区と北区で羊毛フェルト教室やってます。
羊毛フェルト教室にご興味のある方は、
E-mail:
animalworld.wool@gmail.com
までお気軽にお問合せください。
********************************************

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
★visitor★
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR