fc2ブログ

お台場散歩&花火 2018

友人に招待され、お台場の花火に行ってきました
少し早めに着いてお台場でランチ&お散歩してから友人宅へ。
紫陽花がきれいに咲いていました
お台場 紫陽花

お台場花火

白や青、紫の紫陽花が咲き乱れていました(^O^)
お台場 紫陽花

お台場 紫陽花

お台場 紫陽花

お台場 紫陽花

思わず、立ち止まって、沢山撮影していました。
綺麗なお花達・・・
お台場 紫陽花

お台場 紫陽花
紫陽花を見ると、毎年思います。
そろそろ梅雨に入るのだなぁ~と。
でも、こんなに綺麗な花を見られるのも、この時期ならではですね。

さて、日も暮れて花火の時間が近づいてきました。
お台場花火

屋形舟も沢山集まってます。
お台場花火

海辺でショーが行われて、いよいよ花火の幕開けです♪
お台場花火

お台場の花火は、都会の夜景をバックにとても幻想的です。
音楽に合わせて花火が次々とあがります。
写真たくさんアップしますので、お台場の花火に行った気分に
なっていただければ嬉しいです。
お台場花火

お台場花火

お台場花火

お台場花火

レインボーブリッジと花火
お台場花火

お台場花火

水辺にも花火が映ります。
お台場花火

お台場花火

お台場花火

お台場花火

最後は次々と惜しみなく、花火があがります。
凄い!の一言(๑≧౪≦)

お台場花火

お台場花火

お台場花火

お台場花火

都会の花火に感動
ビル好き、花火好きの私にとって、たまらないイベントです(^O^)♪


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

上野動物園 ある日のパンダPart4

シャンシャン、外でお休み中。
5月中旬頃の様子ですが、大きくなりました。
ジャイアント、コパンダちゃん
シャンシャン

寝る子は良く育ちます(^-^)
でも起きてるシャンシャンにも会いたい~
こればかりは運次第。
お昼から午後にかけてはお昼寝している事が多いです。

シャンシャン
この日も。。。

そんな時はパパのリーリーに会いに行ってみてはどうでしょう?
中々のひょうきん者です(笑)

シャンシャン
運が良ければ、リーリーのいる外のパンダ舎からシャンシャンが
見えます。ただ、遠いですが。。。

シャンシャン
寝ている横顔が少し見えます。
ガラス越しなので、見えにくいですね(^_^;)

シャンシャン
起きているのが見える時もありますよ

リーリー
リーリーはけっこうな頻度でファンサービスしてくれます

リーリー
カメラ目線(´∀`)

リーリー
木登りも上手!

リーリー

リーリー
よっ!

リーリー
ね~

リーリー
上に何か発見?

リーリー
さてと・・・

リーリー
そろそろ降りよう♪
こんな感じで、とっても可愛いリーリーパパです

動いているシャンシャンに会える日もあります。
笹を食べていたのか、遊んでいるのか・・・
シャンシャン
観覧時間が一瞬なので、観察していられないんですよ~(>_<)
みんな写真を撮るので必死(^_^;)

シンシン
シャンシャンと少し離れて、後ろ向きで笹を食べていたママのシンシン。
ほとんどの人はママの姿に気づいていないのでした。
「シンシンもいるので見て下さいね~」って警備員の方がボソッと言って
ました(笑)

動物は可愛い


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

自然の恵み

さて、プレスバターサンドのお土産も持って、叔母の家へ

玄関の木はこんな状態(*゚▽゚*)
さくらんぼ
自然のまま、間引いてないので、粒は小さいですが、こんなに沢山の
さくらんぼが!
さくらんぼ
太陽に当たってキラキラしてます

さくらんぼ

さくらんぼ
鳥が、人間に邪魔された~って上空から見張ってます(笑)

さくらんぼ

さくらんぼ
美味しい物をよく知っているんですねぇ~
お日様の光をよく浴びた木の上の甘い実は、ほとんど鳥が
食べてしまったそうです。

人間は高すぎて取れないので仕方ないか・・・(^_^;)

収穫~♪
さくらんぼ

収穫~♪♪
さくらんぼ

収穫~♪♪♪
さくらんぼ

す、凄い量!(^_^;)
さくらんぼ

間引いてないので、ブローチみたいなのもありました

さくらんぼ

思わずみんなで撮影会(笑)
さくらんぼ

分けても大量なので、ジャムにしようかと思いましたが、結局
そのまま生で捨てる事なく全部美味しくいただきました

自然の恵み、ありがたいです


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

お土産にプレスバターサンド

叔母から、家の玄関の木が実をつけているので、さくらんぼ狩りにおいで!
鳥が狙っているので、全部食べられないうちに早くおいで~との連絡。

せっかくなので、お気に入りのバターサンドをお土産に持っていく
事にしました

プレスバターサンド
「PRESSBUTTERSAND(プレスバターサンド)」を焼いているところ

東京駅構内の新幹線南乗換口の近く、東京銘品館南口店の並びに
お店があります。いつの人が並んでいるので目につきます。
焼きたてチーズタルトの「BAKE」が経営してるお店になるようです。
休日や休日前は整理券が配られたりして、買うまでに30分~40分
くらいかかる事も。オープンから1年経ったので、以前よりは買いやすく
なったかな・・・

プレスバターサンド
バニラクリームとキャラメルを詰めてます(*^_^*)
サクサクビスケットに甘すぎないクリームと、とろっとしたキャラメルが
絶妙なんです

プレスバターサンド
日持ちする箱入りは6個と10個入りの2種類。

プレスバターサンド

こちらは焼きたてをその場で買う、焼きたてバターサンド。
1人4個までの個数制限があります。
ただ、アツアツという訳ではないです。
このような感じでバラで渡されます。
プレスバターサンド

叔母の家族にも喜んでもらえました(^-^)v
チャンスがあったら、ぜひ一度お試しください


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

羊毛フェルト作品 ダルメシアン(Dalmatian)

以前から作ってみたかったダルメシアンが完成しました!

羊毛フェルト ダルメシアン
[羊毛フェルト ダルメシアン(アニマルキングダム)]

こちらは15年ほどお世話になった方へのプレゼントです。

羊毛フェルト ダルメシアン
[羊毛フェルト ダルメシアン(アニマルキングダム)]

うちから旅立つ前に記念撮影(^-^)
1体1体、時間と愛情を込めて作るので、出来上がった作品は
愛おしくなります。
これはハンドメイドをやられる方なら誰もが感じている事でしょう。

羊毛フェルト ダルメシアン
[羊毛フェルト ダルメシアン(アニマルキングダム)]

動物が首をかしげてる姿って好きなんですよね~
ワイヤーが入っているので、多少なら首や手足、尻尾が動かせます。

羊毛フェルト ダルメシアン
[羊毛フェルト ダルメシアン(アニマルキングダム)]

訳あって、メガネ付きです(*^_^*)
羊毛フェルト ダルメシアン
[羊毛フェルト ダルメシアン(アニマルキングダム)]

羊毛フェルト ダルメシアン
[羊毛フェルト ダルメシアン(アニマルキングダム)]

ケースに入れてみました。

羊毛フェルト ダルメシアン
[羊毛フェルト ダルメシアン(アニマルキングダム)]

「あなた、どこかに行くの?」
ってラブちゃんがお別れを言います。

喜んでもらえるといいなぁ~(o^-^)


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

ティータイム

ゴールデンウィーク、近場を散歩してみました。
そこで、新しく出来たスーパーを発見!
珍しくラズベリーが売っていました
ブラックベリーやラズベリーは傷みやすい事から、あまり店頭には
並ばないんですよね。
フルーツティ

せっかくの連休なので、ゆったりしたティータイムを楽しむ事にしました(^-^)
フルーツティーを作ります!
フルーツティ

フルーツを細かく切って、ティーポットの中へ
フルーツティ

色が可愛い
フルーツティ

フルーツから多少の甘味は出ますが、少しボケた味になるので甘味を足すと
美味しいです。
今回は梅シロップを入れました(^-^)
フルーツティ
はちみつやオレンジジュースを入れても美味しいですよ♪

紅茶を入れます
フルーツティ

5分程で、フルーツの良い香りと色が出た紅茶が出来上がり~♪
フルーツティ
どれだけ良い香りかと言うと。。。

すぐに猫が嗅ぎに来ます(笑)
フルーツティ

ずっと嗅いでます(^_^;)
フルーツティ

良い匂いの中で寝ようとします(^_^;)
アロマ?
フルーツティ

とりあえず猫はテーブルから降ろして、ゆったりティータイム♪
フルーツティ
ゴールデンウィーク、いつもより時間をかけてティータイムを楽しんでみました


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

植木まつり

毎年の事ですが、ゴールデンウィークは近場で楽しみを見つけています

今年も地元の植木まつりに行ってきました~
植木まつり
植木が沢山売られていて、見ているだけでも楽しいです。

そして無料で苗木がもらえます。2日間あって、それぞれ5000鉢。
みんな暑い中、並びます。植木好きが多い街で、きれいに
ガーデニングされた一軒家の草花を見ながらお散歩するの
が楽しい街です。
それだけに、男女問わず、大人も子供も大勢の人が並んで
苗木をゲットして帰ります(^-^)

今年いただいたセントポーリア
植木まつり

植木まつり

そしてブルーベリーの苗木
植木まつり

植木まつり

2日間悩んで買ってきた、ヤマアジサイ
植木まつり

植木まつり

綺麗な色で咲いてます
植木まつり

昨年はグズマニアを無料配布でいただいてきました♪
植木まつり

すくすく大きくなり、横から子株も出てきました。
植木まつり

そして、子株も大きくなってきたので、今年に入って株分けをする事にしました。
P1207920s.jpg

まずは鉢から出して・・・
P1207921s.jpg

それぞれの株をカッターで切って分けます。
私はそれぞれが大きくなるまで放置しておいたので、子株の方にも根がついて
いました。
P1207922s.jpg

それぞれを鉢に植えて完了です。
P1207923s.jpg
親株はもう花を付けないのですが、捨ててしまうのも
かわいそうなので、また鉢に戻してあげました。
(今では親株からも、また子株の芽が出てきています)

植木まつり
4ヶ月経ちましたが、皆無事に成長してくれてます。
猫が針葉樹好きで食べてしまうので困りますが・・・(^_^;)

植木まつり
葉の中心に水を貯めてあげて育てます。
根はあくまでも支えくらいで、根からは水をほとんど吸わないそうです。
来年あたりは花咲いてくれるかなぁ~

昨年の植木まつりで寄せ植え体験をしてきた植木です。
植木まつり
今は・・・

こんな感じで狂い咲きしてくれてます(๑≧౪≦)
植木まつり
1年草もあったので、それは枯れてしまったのですが、今年もこんなに
楽しめるとは思いませんでした

今は花が咲き乱れて楽しい季節ですね


ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
プロフィール

Animal Kingdom☆彡

Author:Animal Kingdom☆彡
子供の頃から動物好き。両親の動物好きの影響もあり、飼ったペットは数しれず・・・様々な鳥類やウサギ、アライグマからザリガニ、不思議な色のカエル、魚類、カブトムシやクワガタ、蝶類まで、とにかく命あるものが愛おしい性格です。
現在アメリカンカールの猫5匹と親バカ生活中。飼い猫を作りたい一心で羊毛始めて数年、現在羊毛フェルトを教えながら、生徒さんと一緒に奥深い羊毛フェルトの世界を楽しんでいます。
********************************************
東京都 千代田区と北区で羊毛フェルト教室やってます。
羊毛フェルト教室にご興味のある方は、
E-mail:
animalworld.wool@gmail.com
までお気軽にお問合せください。
********************************************

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
★visitor★
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR