うちの同居猫 アメリカンカール
6年前にうちの家族の一員になった、アメリカンカールのカーリーです。
本人はおそらく、私と同じ人間だと思ってます
6年前、ペットショップでこんな顔で見つめるもんだから・・・うちの子になっちゃいました
<6年前うちに初めて来た日の写真>

今は体重も6kgになり、倍近くの大きさになりました
アメリカンカールの性格は好奇心旺盛で、常に人間と一緒にいたがります。
と言うより、人間と同じ事を一緒にしたがります。人間の子供みたいですね。とっても性格が良いのです。
うちのカーリーは特にそうなのかな?ストーカーリーという別名もあります(笑)
アメリカンカールは文字通り耳がカールしています。スコティッシュフォールドは耳が寝ていますが、その反対ですね。
初めて見た時は、痛々しい感じがしたのですが、耳は固くて骨があるので形状は変わりません。耳の中が複雑に入り組んでいるので、お耳掃除が欠かせないのですが、簡単に掃除できますし、賢く扱いやすいので、猫を初めて飼う方にはオススメです
ちなみに今のカーリーはこんなです。子供顔のままオヤジになりました

ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。
本人はおそらく、私と同じ人間だと思ってます

6年前、ペットショップでこんな顔で見つめるもんだから・・・うちの子になっちゃいました

<6年前うちに初めて来た日の写真>

今は体重も6kgになり、倍近くの大きさになりました

アメリカンカールの性格は好奇心旺盛で、常に人間と一緒にいたがります。
と言うより、人間と同じ事を一緒にしたがります。人間の子供みたいですね。とっても性格が良いのです。
うちのカーリーは特にそうなのかな?ストーカーリーという別名もあります(笑)
アメリカンカールは文字通り耳がカールしています。スコティッシュフォールドは耳が寝ていますが、その反対ですね。
初めて見た時は、痛々しい感じがしたのですが、耳は固くて骨があるので形状は変わりません。耳の中が複雑に入り組んでいるので、お耳掃除が欠かせないのですが、簡単に掃除できますし、賢く扱いやすいので、猫を初めて飼う方にはオススメです

ちなみに今のカーリーはこんなです。子供顔のままオヤジになりました




