ゴールデンウィークの表参道&青山
ゴールデンウィークの半ばに表参道へ行ってきました。
昔に比べ、この通りもパンケーキやポップコーンのお店に並ぶ人で
にぎやかになりましたが、この日は驚きです。
竹下通り???
そんな人の往来の多さでした

ここまで来たので、以前整理券さえもらえなかったフライングタイガーへ。
<詳しくは、前回のブログ記事
表参道・青山散歩Part2>
コペンハーゲン発の雑貨店です。

今回は午後の早い時間に到着で、整理券無しで直接5分ほど並び、すぐに
入場できました。この日はゴールデンウィークでも平日だったので、比較的
空いていたのかもしれません。しかし店の中は商品見るのが大変なくらい
混んでいました(^_^;)
休日は整理券を配っているようですよ。
カラフルで可愛い商品が沢山ありました
お値段もお手頃なので、皆沢山カゴに入れてましたよ。

こんな物をゲット

タイガーに行くなら、商品を入れるエコバック持参をオススメします
お店では買った商品を入れる袋は有料になりますので。
人混みで疲れたので、お気に入りのカフェ、ラントマンでお茶にしました。
カフェラントマンはオーストリアのカフェで、雰囲気と料理がとても
気に入っています。

カフェラントマンHP

ケーキとコーヒーがきました。
並べられると、何だか幸せな気分になります

コーヒーはウィーンコーヒー(日本で言う生クリームの乗ったウインナーコーヒーは
ここからきたそうです)
オーストリアではアインシュペンナーと言います。本場のグラスもこの感じで、日本
にいながらオーストリアでお茶している気分を味わえます
ここに来ると、少し日本のケーキとは違うケーキが食べられます。
ヨーロッパ風です。
お気に入りのラントマントルテ。

シナモン風味の生地とキャラメルやオレンジのクリームの層にフランボワーズ
のソースがコーティングしてあります。
好き嫌いが分かれるかもしれないけど、スパイス、シナモン好きならかなり
ハマりますよ!
ザッハトルテ

オーストリアを代表するチョコレートケーキですね
以前旅行して食べたウィーンの老舗、ザッハのザッハトルテが懐かしくて、
日本でザッハトルテを食べてみてますが、ここのが一番ザッハのザッハトルテに
近い気がします。重い感じの生地です。
もう少しアプリコットジャムが効いていたらザッハの味かな・・・と思います。
カイザーシュマーレン

今日本ではパンケーキブームですが、オーストリア風パンケーキです。
シナモンが少しきいていて、中にレーズンが入っています。
りんごとベリー系ジャムを付けて食べます。
モチモチ食感で私はお気に入りです
ゴールデンウィーク中のせいか、店内は満席でした。
肌寒く、お天気があまり良くなかったので店内で食べましたが、お天気で
暖かい日はテラス席もオススメですよ。
オーストリアに行った事がある人は、是非足を運んでみて下さい。
懐かしい味に出逢えます

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。
昔に比べ、この通りもパンケーキやポップコーンのお店に並ぶ人で
にぎやかになりましたが、この日は驚きです。
竹下通り???
そんな人の往来の多さでした


ここまで来たので、以前整理券さえもらえなかったフライングタイガーへ。
<詳しくは、前回のブログ記事

コペンハーゲン発の雑貨店です。

今回は午後の早い時間に到着で、整理券無しで直接5分ほど並び、すぐに
入場できました。この日はゴールデンウィークでも平日だったので、比較的
空いていたのかもしれません。しかし店の中は商品見るのが大変なくらい
混んでいました(^_^;)
休日は整理券を配っているようですよ。
カラフルで可愛い商品が沢山ありました

お値段もお手頃なので、皆沢山カゴに入れてましたよ。

こんな物をゲット


タイガーに行くなら、商品を入れるエコバック持参をオススメします

お店では買った商品を入れる袋は有料になりますので。
人混みで疲れたので、お気に入りのカフェ、ラントマンでお茶にしました。
カフェラントマンはオーストリアのカフェで、雰囲気と料理がとても
気に入っています。

カフェラントマンHP

ケーキとコーヒーがきました。
並べられると、何だか幸せな気分になります


コーヒーはウィーンコーヒー(日本で言う生クリームの乗ったウインナーコーヒーは
ここからきたそうです)
オーストリアではアインシュペンナーと言います。本場のグラスもこの感じで、日本
にいながらオーストリアでお茶している気分を味わえます

ここに来ると、少し日本のケーキとは違うケーキが食べられます。
ヨーロッパ風です。
お気に入りのラントマントルテ。

シナモン風味の生地とキャラメルやオレンジのクリームの層にフランボワーズ
のソースがコーティングしてあります。
好き嫌いが分かれるかもしれないけど、スパイス、シナモン好きならかなり
ハマりますよ!
ザッハトルテ

オーストリアを代表するチョコレートケーキですね

以前旅行して食べたウィーンの老舗、ザッハのザッハトルテが懐かしくて、
日本でザッハトルテを食べてみてますが、ここのが一番ザッハのザッハトルテに
近い気がします。重い感じの生地です。
もう少しアプリコットジャムが効いていたらザッハの味かな・・・と思います。
カイザーシュマーレン

今日本ではパンケーキブームですが、オーストリア風パンケーキです。
シナモンが少しきいていて、中にレーズンが入っています。
りんごとベリー系ジャムを付けて食べます。
モチモチ食感で私はお気に入りです

ゴールデンウィーク中のせいか、店内は満席でした。
肌寒く、お天気があまり良くなかったので店内で食べましたが、お天気で
暖かい日はテラス席もオススメですよ。
オーストリアに行った事がある人は、是非足を運んでみて下さい。
懐かしい味に出逢えます



ポチッと一押し応援お願いします。
