長野 温泉旅行(1日目)
先月末、友人達と長野に旅行へ行ってきました
この時期は、山や畑の緑がとても目に優しく、癒されます

小布施に行ってきました。
北斎館の前にある、ここでランチ
タイム。
外観とは異なり、中はモダンなカフェ&レストランになっています。

お料理もとても美味しかったですよo(^▽^)o

小布施の町はとても雰囲気があります。昔へタイムスリップしたようです。


北斎館も見学しました
素晴らしい絵を間近で見る事ができます。

小布施は栗で有名ですが、ここは工場になっているようです。
瓦屋根で趣がありますね!

小布施堂本店の素敵な空間でお茶をしました

友人がここに来たら食べると言う、かき氷
栗かのこがかかっている氷に抹茶をかけて食べます。
この大きさ。ちゃっとビックリ(笑)

お抹茶と栗羊羹もあります

さて、宿泊は野沢温泉にある住吉屋さん。
とても素敵なお宿でした。
住吉屋公式サイトはこちら


長野の郷土料理を楽しむ事ができます
お野菜中心なので、ヘルシーで旬の食材を思う存分味わいました(^-^)


野沢と言えば、野沢菜ですね!

国産牛、超美味でした

塩味の少々効いた、アスパラご飯と魚の水煮を入れた味噌汁。
私には考えつかないレシピでした。家でも作ってみようかなぁ〜(^-^)
とても美味しかった〜お勉強になります♪

ここのお宿、有名な漫画家さん達も常宿にしているそうです。
館内には、見覚えのあるキャラクターが沢山


宿の前には温泉の釜が沢山ありました。とても情緒があります。

露天風呂で空を眺め、温泉につかり癒されながら、あ〜温泉町に
来たんだなぁ〜なんて思いながら1日目があっという間に終わりました(^-^)v
2日目へ続く〜

ブログランキングに参加しています。
ポチッと一押し応援お願いします。

この時期は、山や畑の緑がとても目に優しく、癒されます


小布施に行ってきました。
北斎館の前にある、ここでランチ

外観とは異なり、中はモダンなカフェ&レストランになっています。

お料理もとても美味しかったですよo(^▽^)o

小布施の町はとても雰囲気があります。昔へタイムスリップしたようです。


北斎館も見学しました

素晴らしい絵を間近で見る事ができます。

小布施は栗で有名ですが、ここは工場になっているようです。
瓦屋根で趣がありますね!

小布施堂本店の素敵な空間でお茶をしました


友人がここに来たら食べると言う、かき氷

栗かのこがかかっている氷に抹茶をかけて食べます。
この大きさ。ちゃっとビックリ(笑)

お抹茶と栗羊羹もあります


さて、宿泊は野沢温泉にある住吉屋さん。
とても素敵なお宿でした。
住吉屋公式サイトはこちら


長野の郷土料理を楽しむ事ができます

お野菜中心なので、ヘルシーで旬の食材を思う存分味わいました(^-^)


野沢と言えば、野沢菜ですね!

国産牛、超美味でした


塩味の少々効いた、アスパラご飯と魚の水煮を入れた味噌汁。
私には考えつかないレシピでした。家でも作ってみようかなぁ〜(^-^)
とても美味しかった〜お勉強になります♪

ここのお宿、有名な漫画家さん達も常宿にしているそうです。
館内には、見覚えのあるキャラクターが沢山



宿の前には温泉の釜が沢山ありました。とても情緒があります。

露天風呂で空を眺め、温泉につかり癒されながら、あ〜温泉町に
来たんだなぁ〜なんて思いながら1日目があっという間に終わりました(^-^)v
2日目へ続く〜


ポチッと一押し応援お願いします。
