オオシオカラトンボ
毎日暑い日が続いています。
先日駅へ向かう階段で、とても綺麗なトンボに出会いました。
シオカラトンボ?と思ったのですが、綺麗な青い色をしていました
夏には何とも涼しげな色
よーく観察してごらん?と言わんばかりに、近くに来て止まってくれました(*^_^*)

近づいて写真も撮らせてもらいましたよ(^-^)v

家で調べてみると、シオカラトンボより大きくて、青いのが特徴だという
オオシオカラトンボのようです。
シオカラトンボと違い丘陵地の薄くらい場所に生息しているようです
丘陵地・・・
確かにうちは高台にあるので、お目にかかれたのかもしれませんね(^_^;)
このトンボ達が生息していたであろう学校の裏庭と崖は来年には整備され、
おそらくコンクリートになってしまいます。
自然がまた減ってしまうのですね。。。何とも寂しい気分です。
来年もこのトンボ達に会いたいなぁ〜
なーんて思いながら写真を撮らせてもらいました

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
先日駅へ向かう階段で、とても綺麗なトンボに出会いました。
シオカラトンボ?と思ったのですが、綺麗な青い色をしていました

夏には何とも涼しげな色

よーく観察してごらん?と言わんばかりに、近くに来て止まってくれました(*^_^*)

近づいて写真も撮らせてもらいましたよ(^-^)v

家で調べてみると、シオカラトンボより大きくて、青いのが特徴だという
オオシオカラトンボのようです。
シオカラトンボと違い丘陵地の薄くらい場所に生息しているようです

丘陵地・・・
確かにうちは高台にあるので、お目にかかれたのかもしれませんね(^_^;)
このトンボ達が生息していたであろう学校の裏庭と崖は来年には整備され、
おそらくコンクリートになってしまいます。
自然がまた減ってしまうのですね。。。何とも寂しい気分です。
来年もこのトンボ達に会いたいなぁ〜
なーんて思いながら写真を撮らせてもらいました



ここをポチッと一押し応援お願いします。
