上野動物園①
*続き*
桜と人だかりを見ながら、上野動物園の入口に到着しました

人が続々入っていきます。え?入場無料

開園記念日だったんですね〜
上野動物園は1882(明治15)年に開園した日本初の動物園。
ジャイアントパンダ
が有名だが、その他にもスマトラ虎
などの希少動物をはじめ500種もの動物を飼育し、動物園としては
日本一の入園者数を記録しているそうです。

入口を入るとすぐにパンダの置物があり、皆写真を撮っています。
さすが、上野動物園のスターですね
石原元都知事が高額で中国からパンダをレンタルするか、散々
話題になっていましたが、子供や動物好きの私達からすると
やはりパンダが見られるのは嬉しいです。
レンタル料を考えると複雑ですが・・・

上野動物園のパンダの歴史
ジャイアントパンダは2008(平成20)年のリンリンが亡くなって以来、
約3年間不在でしたが、2011(平成23)年にオスの比力(ビーリー)と
メスの仙女(シィエンニュ)が来日。
日本名をオスがリーリー(力力)、メスがシンシン(真真)と決定し、
現在公開されている。パンダが再来日した時はディズニーリゾートのように
何時間もパンダ待ちというニュースが報道されていました。
先週までお見合いの為に一時非公開になっていましたね!
赤ちゃんできたかなぁ?

パンダを見るには、前のレーンと後ろのレーンを選んで並びます。
この日は前のレーンが40分待ち(実際は20分でした)
後ろが15分待ちでした。
パンダ小屋の前では警備員が止まらないで下さい!コール
前のレーンは進み過ぎて通り過ぎながら40秒しか見られませんでした。
止まると怒られるし〜
歩きながらやっと何枚かの写真を撮りました
オスのリーリーです。






メスのシンシンです。


ガラスに外の景色が写り込んじゃって、上手く撮れません

とても忙しくパンダを見た後は、くまさん
エリアへ。
マレーグマがいました。一瞬どこが顔?みたいな感じでしたが・・・


あら、かわいい


マレーグマはツキノワグマなど温帯のクマと違い、一年中餌が豊富な
熱帯に生息するため冬眠しないそうです。
日本の寒さにも慣れたみたいですよ
ポカポカ陽気の中、ゆったり首を上げたり手足をなめている
クマをずーっと眺めていたい気分でした
その後ろで、カワウソ達も日向ぼっこしながら、ゴロゴロしてましたよ
春ですね〜


上野動物園②に続く〜(^-^)/
ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。
桜と人だかりを見ながら、上野動物園の入口に到着しました


人が続々入っていきます。え?入場無料


開園記念日だったんですね〜
上野動物園は1882(明治15)年に開園した日本初の動物園。
ジャイアントパンダ


などの希少動物をはじめ500種もの動物を飼育し、動物園としては
日本一の入園者数を記録しているそうです。

入口を入るとすぐにパンダの置物があり、皆写真を撮っています。
さすが、上野動物園のスターですね

石原元都知事が高額で中国からパンダをレンタルするか、散々
話題になっていましたが、子供や動物好きの私達からすると
やはりパンダが見られるのは嬉しいです。

レンタル料を考えると複雑ですが・・・


上野動物園のパンダの歴史
ジャイアントパンダは2008(平成20)年のリンリンが亡くなって以来、
約3年間不在でしたが、2011(平成23)年にオスの比力(ビーリー)と
メスの仙女(シィエンニュ)が来日。
日本名をオスがリーリー(力力)、メスがシンシン(真真)と決定し、
現在公開されている。パンダが再来日した時はディズニーリゾートのように
何時間もパンダ待ちというニュースが報道されていました。
先週までお見合いの為に一時非公開になっていましたね!
赤ちゃんできたかなぁ?


パンダを見るには、前のレーンと後ろのレーンを選んで並びます。
この日は前のレーンが40分待ち(実際は20分でした)
後ろが15分待ちでした。
パンダ小屋の前では警備員が止まらないで下さい!コール

前のレーンは進み過ぎて通り過ぎながら40秒しか見られませんでした。
止まると怒られるし〜

歩きながらやっと何枚かの写真を撮りました

オスのリーリーです。






メスのシンシンです。


ガラスに外の景色が写り込んじゃって、上手く撮れません


とても忙しくパンダを見た後は、くまさん

マレーグマがいました。一瞬どこが顔?みたいな感じでしたが・・・



あら、かわいい



マレーグマはツキノワグマなど温帯のクマと違い、一年中餌が豊富な
熱帯に生息するため冬眠しないそうです。
日本の寒さにも慣れたみたいですよ

ポカポカ陽気の中、ゆったり首を上げたり手足をなめている
クマをずーっと眺めていたい気分でした

その後ろで、カワウソ達も日向ぼっこしながら、ゴロゴロしてましたよ

春ですね〜



上野動物園②に続く〜(^-^)/


