コキア
コキアという植物
をご存知ですか?
夏の終わり、駅へ向かう道端にコキアが植えられているのを発見しました
コキアとは(ヤサシイエンゲイより抜粋)

春にタネをまくと晩秋に枯れる一年草です。枝を束ねてホウキに利用して
いたことからホウキギの和名があります。細かく茂る茎葉が美しく、こんもりと
まとまった草姿が可愛らしいです。
夏は爽やかなグリーン色の葉ですが、秋になると真っ赤に紅葉する姿が
美しいです。
ひたち海浜公園・見晴らし丘のコキアの群植・紅葉は全国的に有名です。
10月に入り、色付いてきました

紅葉が、とても綺麗です



早く真っ赤にならないかなぁ〜なんて楽しみにしていたある日、予想外の光景
を目にしました

1本残して、他の木が無ーい
ショックです。抜いてしまったの?
ふと近くの木を見ると・・・

・・・(^_^;)
ほうき木とは言いますが、本当にほうきにするのかなぁ?
紅葉見たかったのに。。。残念。
約2週間後、通りかかると、だいぶほうきらしくなっていました

何かピンクのグラデーションほうき、これで良いのかわかりませんが可愛く
仕上がりそうです(^-^)

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。

夏の終わり、駅へ向かう道端にコキアが植えられているのを発見しました

コキアとは(ヤサシイエンゲイより抜粋)

春にタネをまくと晩秋に枯れる一年草です。枝を束ねてホウキに利用して
いたことからホウキギの和名があります。細かく茂る茎葉が美しく、こんもりと
まとまった草姿が可愛らしいです。
夏は爽やかなグリーン色の葉ですが、秋になると真っ赤に紅葉する姿が
美しいです。
ひたち海浜公園・見晴らし丘のコキアの群植・紅葉は全国的に有名です。
10月に入り、色付いてきました


紅葉が、とても綺麗です




早く真っ赤にならないかなぁ〜なんて楽しみにしていたある日、予想外の光景
を目にしました


1本残して、他の木が無ーい

ショックです。抜いてしまったの?
ふと近くの木を見ると・・・

・・・(^_^;)
ほうき木とは言いますが、本当にほうきにするのかなぁ?
紅葉見たかったのに。。。残念。
約2週間後、通りかかると、だいぶほうきらしくなっていました


何かピンクのグラデーションほうき、これで良いのかわかりませんが可愛く
仕上がりそうです(^-^)


ここをポチッと一押し応援お願いします。
