胡蝶蘭 Part1
昨年、会社の引越しがありました。
隣の部署の窓辺に飾ってあった胡蝶蘭と観葉植物を持ち帰ってもらえないかと
お声がかかり、うちに来る事になった胡蝶蘭
少々弱っていました。

寄せ植えのまま長い間いたせいか、上に出てきた元気な根が隣の子の根
と絡み合い、しかもバーク(木のチップ)にも絡み合っている状態。
う~ん。仕方ない。このまま植え替えてあげるしかないかな・・・
古い根だけ取り除き、新しいバークを入れてあげて、木漏れ日程度の
窓際の場所に置いてあげました。
すると。。。出てきました!花を咲かせる茎が

プロが管理するように沢山は花を付けないだろうけれど、1輪でも
咲いてくれたら嬉しいなぁ~と毎日伸びていく茎を楽しんでいます。

小さい子も下の方に茎を伸ばしてきています。
頑張って(^-^)!
蘭は難しいと聞いていたので、手を出さなかったのですが・・・
とてもハマってしまった今日この頃です(^_^;)

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
隣の部署の窓辺に飾ってあった胡蝶蘭と観葉植物を持ち帰ってもらえないかと
お声がかかり、うちに来る事になった胡蝶蘭

少々弱っていました。

寄せ植えのまま長い間いたせいか、上に出てきた元気な根が隣の子の根
と絡み合い、しかもバーク(木のチップ)にも絡み合っている状態。
う~ん。仕方ない。このまま植え替えてあげるしかないかな・・・
古い根だけ取り除き、新しいバークを入れてあげて、木漏れ日程度の
窓際の場所に置いてあげました。
すると。。。出てきました!花を咲かせる茎が


プロが管理するように沢山は花を付けないだろうけれど、1輪でも
咲いてくれたら嬉しいなぁ~と毎日伸びていく茎を楽しんでいます。

小さい子も下の方に茎を伸ばしてきています。
頑張って(^-^)!
蘭は難しいと聞いていたので、手を出さなかったのですが・・・
とてもハマってしまった今日この頃です(^_^;)


ここをポチッと一押し応援お願いします。
