Mucha(ミュシャ)展
行ってきました、ミュシャ展
アルフォンス・ミュシャ、私の好きな画家の1人です。

早く行けばよかったのですが、迷っているうちに開催日最終の土日になって
しまい、混雑が凄いこと!チケット買って入場まで90分待ち、中は都内の
満員電車並でした\(//∇//)\疲れたぁ・・・
240点もの作品を駆け足で見るハメになりました。待ち時間が長すぎて
閉園時間が迫ってしまったので

入口

画家のアルフォンス・ミュシャ本人
ミュシャについてはコチラ

アルフォンス・ミュシャ

ミュシャの代表作の1つとされる文字の無い装飾パネルの作品。
元はカレンダーとして製作されました。
私のお気に入りの絵の1つです
残念ながら今回は日本に
来てなかったような・・・
気に入ったポストカードと額だけ買いました
レジも30分待ち、ショップは1度入ったら身動きがとれないくらい混んでいました。
信じられない光景です。( ̄▽ ̄)


ミュシャはチェコ人なのですが、今回は2008年にチェコ旅行をした時の
ミュシャミュージアムに行った事と、ミュシャがデザインした大聖堂の
ステンドグラスを思いだしました
写真を紹介しますね!中欧のぶらり旅、良かったです
ミュシャのステンドグラスがあるプラハ城 聖ヴィート大聖堂



大聖堂の中は様々な作者のステンドグラスがありました。
外から光
が差し込んで、壁にステンドグラスの色が写し出され
とても神秘的な空間です




これがミュシャのステンドグラス


チェコに来たのだからとミュシャのミュージアムに行ってみました。
こんな街中の一角にあります。小さいですが、左上の緑の看板の所がミュージアム。


中はあまり広くなく、ゆっくり見ても、1時間もあれば見終わります。
お土産ショップは充実していました


チェコから買ってきたミュシャのお土産。



この小さな小皿は母が気に入って、考えたあげく再度戻って買ったのでした。
ミュージアムショップだけは、外から自由に入れます。
今度また作品が来日する時は、早めに行ってチェコのように空いている所で
ゆっくり見たいです(*^_^*)

ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチッと一押しお願いします。

アルフォンス・ミュシャ、私の好きな画家の1人です。

早く行けばよかったのですが、迷っているうちに開催日最終の土日になって
しまい、混雑が凄いこと!チケット買って入場まで90分待ち、中は都内の
満員電車並でした\(//∇//)\疲れたぁ・・・
240点もの作品を駆け足で見るハメになりました。待ち時間が長すぎて
閉園時間が迫ってしまったので


入口

画家のアルフォンス・ミュシャ本人
ミュシャについてはコチラ

アルフォンス・ミュシャ

ミュシャの代表作の1つとされる文字の無い装飾パネルの作品。
元はカレンダーとして製作されました。
私のお気に入りの絵の1つです

来てなかったような・・・
気に入ったポストカードと額だけ買いました

レジも30分待ち、ショップは1度入ったら身動きがとれないくらい混んでいました。
信じられない光景です。( ̄▽ ̄)


ミュシャはチェコ人なのですが、今回は2008年にチェコ旅行をした時の
ミュシャミュージアムに行った事と、ミュシャがデザインした大聖堂の
ステンドグラスを思いだしました

写真を紹介しますね!中欧のぶらり旅、良かったです

ミュシャのステンドグラスがあるプラハ城 聖ヴィート大聖堂



大聖堂の中は様々な作者のステンドグラスがありました。
外から光

とても神秘的な空間です





これがミュシャのステンドグラス


チェコに来たのだからとミュシャのミュージアムに行ってみました。
こんな街中の一角にあります。小さいですが、左上の緑の看板の所がミュージアム。


中はあまり広くなく、ゆっくり見ても、1時間もあれば見終わります。
お土産ショップは充実していました



チェコから買ってきたミュシャのお土産。



この小さな小皿は母が気に入って、考えたあげく再度戻って買ったのでした。
ミュージアムショップだけは、外から自由に入れます。
今度また作品が来日する時は、早めに行ってチェコのように空いている所で
ゆっくり見たいです(*^_^*)


