カップヌードルミュージアム
先日、ずっと気になっていた横浜のカップヌードルミュージアムに
行ってきました
歴代のカップ麺がズラリと展示してあり、懐かしい物や見たことない商品まで
とっても面白い(^-^)


日清食品創業者 安藤百福(あんどう ももふく)の研究小屋が忠実に
再現してあります。
ここで世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生したのですねぇ~






1958年頃の様子なんですね・・・
調理器具や電化製品を見ると、昔にタイムスリップしたようです。
ミュージアムの中には安藤百福がめんのルーツを探る旅で出会った8カ国
の麺を味わえる場所があります。
アジアのナイトマーケットをイメージしてあるそうで、空間がとても新鮮で、
楽しかったです。
友人が頼んだカップヌードルソフトクリーム

具はカップヌードルに入っているお馴染みの肉やエビ、ネギ、たまご(笑)
お味は・・・
結構カップラーメン味主張します!醤油とカレーがあったそう。
勇気のある方はチャレンジを(笑)
さて、一番楽しみにしていたマイカップヌードルファクトリーへ
こちらは予約制なので、入場する時に空いている時間帯を予約
しておきました。
300円でカップを買って、絵付けします。
結構楽しい~
でも大人になって絵を描くなんて何十年ぶりかしら(^_^;)
ペンが太くて上手く描けない~なんて言い訳しつつ
完成!

かなりお恥ずかしいのですが、うちのニャンズ&妹のニャンコを
描いたCAT NOODLES
NYAMENです(笑)
このカップに好みの具材を入れてもらいます。
まずは麺から。

次は具材

結構迷います(^_^;)
具材がはいったら、フィルムをかけていきます。

この機械を通る間に、フィルムがピタリとついてきました。

はい、完成!!!

売ってるパッケージになりました(^O^)
思った以上に楽しかったカップヌードルミュージアムでした
カップヌードルミュージアム(CUPNOODLES MUSEUM)

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッと一押し応援お願いします。
行ってきました

歴代のカップ麺がズラリと展示してあり、懐かしい物や見たことない商品まで
とっても面白い(^-^)


日清食品創業者 安藤百福(あんどう ももふく)の研究小屋が忠実に
再現してあります。
ここで世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生したのですねぇ~






1958年頃の様子なんですね・・・
調理器具や電化製品を見ると、昔にタイムスリップしたようです。
ミュージアムの中には安藤百福がめんのルーツを探る旅で出会った8カ国
の麺を味わえる場所があります。
アジアのナイトマーケットをイメージしてあるそうで、空間がとても新鮮で、
楽しかったです。
友人が頼んだカップヌードルソフトクリーム

具はカップヌードルに入っているお馴染みの肉やエビ、ネギ、たまご(笑)
お味は・・・
結構カップラーメン味主張します!醤油とカレーがあったそう。
勇気のある方はチャレンジを(笑)
さて、一番楽しみにしていたマイカップヌードルファクトリーへ

こちらは予約制なので、入場する時に空いている時間帯を予約
しておきました。
300円でカップを買って、絵付けします。
結構楽しい~

ペンが太くて上手く描けない~なんて言い訳しつつ
完成!

かなりお恥ずかしいのですが、うちのニャンズ&妹のニャンコを
描いたCAT NOODLES

NYAMENです(笑)
このカップに好みの具材を入れてもらいます。
まずは麺から。

次は具材

結構迷います(^_^;)
具材がはいったら、フィルムをかけていきます。

この機械を通る間に、フィルムがピタリとついてきました。

はい、完成!!!

売ってるパッケージになりました(^O^)
思った以上に楽しかったカップヌードルミュージアムでした

カップヌードルミュージアム(CUPNOODLES MUSEUM)


ここをポチッと一押し応援お願いします。
